【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!

【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第20話:どこに入るの!? バーグマン200君【隔週連載】

スタイリッシュなカウルをまとったスーパースポーツモデルを中心に、維持費のリーズナブルさや、だれでも気軽に乗れる車格も手伝って、エントリーユーザーからベテランライダーまで、幅広い層からに好まれている250ccクラス。
「そんなニーゴー(250cc)モデルを中心に、各社のバイクたちに意識があったら……」なんて“if”のお話。
今回は抜群の収納力をほこり、街乗り~高速走行までこなせる中型スクーター、バーグマン200君のお話。
作:もるん(@MOLN2RNG
前回のお話はコチラ
ほかの話を見る

バーグマン200(2020年、199cc、水冷4ストOHC単気筒)

シート下の41L収納やロック付きのフロントボックス、シガーソケットなど抜群の収納力をほこるバーグマン。200ccOHC単気筒エンジンは低速から高速域までスムーズに回り、ロングタイプのウインドスクリーンは走行時の快適性を高めてくれる。
なお“バーグマン”の車名は、かつてスズキが製造していたビッグスクーター・スカイウェイブの輸出モデルにも使われていた由緒ある名前でもある。

次回予告&作品情報

※次回更新は2020年12月4日(金)の正午を予定しております。

第18話:カラダが自慢!! ホーネット君
第19話:のんびり気まま〜なドラッグスター250君
ニーゴーマン! 連載リスト

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

【バイクしっかり保管術】キジマのバットチェックを使えば、スマホで見るだけ!の簡単バッテリー管理が可能 ヤマハ新型XSR900開発陣インタビュー「80年代のレーシングマシンは意外にシートが低い、そこにヒントがあった」【車体編】 CB1300SF/SBに発売30周年記念モデルを設定

ピックアップ記事