// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end
<連載マンガ>バイク女子になるまでの話

第36話 152cm女子の足着き向上大作戦 【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話

■第36話 152cm女子の足着き向上大作戦

ひょんなことからバイクの免許を取った私イシクラユカが、初心者バイクライフのあれこれを描いていくエッセイ風の連載です。 第36回は、足着き性改善にバッチリ効きそうなワイルドウィングさんのブーツを買ったお話です。

ワイルドウィングのブーツはバイク用の機能が満載だった!


以前、バイク用のフットウエアを調べたときに目に留まった「ワイルドウィング(WILDWING)」のブーツ。今回は、浅草にあるワイルドウィングさんの実店舗へ行ってきました!   じつは私の通っていた教習所は、スニーカーでもオッケーだったため、バイクに乗るためのシューズやブーツを一足も持っていなかったのです。
でも、もうすぐバイクを買うつもりだから専用のブーツが欲しいし、何より身長152cmで足着きに不安があるので、それが少しでも改善できれば! ということで、ワイルドウィングに注目していたのでした。

さて、ドキドキしながらお店の扉を開けてみると、中にはさまざまな種類のブーツがサイズごとに展示されていました。そして、なんと!代表の藤林さんから直々にどのような点にこだわってブーツを作っているのか、どんなブーツが私に合っているのかなど、いろいろなお話を聞くことができました。
ありがとうございます!

マンガにも描いたとおり、ワイルドウィングのブーツにはバイクを安全に操作するためのさまざまな工夫が詰め込まれていました。
例えば、靴のサイズごとにヒールの大きさを変えられていて、どのサイズでもちょうどいい位置にシフトペダルがくるようになっていました。
また、ヒール部分が斜めにカットすることでステップに対してブーツがまっすぐになるので操作性が保たれたり……。さらにブーツ底面には桜模様の滑り止めが施されていてカワイイ!
ほかにも、ハイカットのファルコンはアキレス腱部分のステッチを上下に分けることで、足首を曲げやすくなっていました。藤林さんの話を聞いて、「そんなところまでこだわってるんだ!!」と本当に驚いてしまいました!

そしてワイルドウィングといえば「厚底」です。もちろん足着き改善には効果的なんでしょうが、厚底になればなるほどシフト操作が難しくなるんじゃないかな……なんて思っていました。
でも、それは大きな間違いでした! ワイルドウィングの厚底ブーツはシフトペダルの操作性もしっかり考えて設計されていたのです。
ワイルドウィングの厚底は、つま先とヒールを厚くしてあります。そして、ステップに足を置く部分(土踏まずのあたり)を薄くすることで、操作性をできるだけ損なわないようにしているのです。なんとも不思議ですが、厚底でも操作しやすくなっているのはとてもありがたいですね。
いろいろな話を聞き、すっかりワイルドウィングに魅了されてしまった私がどのブーツを選んだかは、また次回! 私がどんな点を重視して購入したのかなどと併せて描いていこうかな~と思っています。次も読んでもらえると嬉しいです!

マンガと文:イシクラユカ

ワイルドウィングのお店(東京都台東区千束4-11-9)にお邪魔しました! 来店する際は事前に予約していくことをお勧めします(03-5603-5600)
代表の藤林さんは、元レーシングライダーであり、プロの靴屋さん。その両方の経験やノウハウを活かして、バイク用のブーツを開発したそうです。基本は、安全と操作のしやすさ!
ワイルドウィングのブーツの基本3パターン。奥から、ショート丈のスワロー、真ん中がハイカットのファルコン、手前がエンジニアブーツタイプのイーグル
ブーツのサイズによってヒールの大きさが異なります。これは、バイクのステップとシフトペダルまでの距離は一定だから、それに合わせるため。ヒール前端の位置を変えることで、ちょうどいい部分でシフト操作ができるようになるのです
ワイルドウィングのヒールは斜めにカットされています。これにより、ステップにひっかけた時につま先がまっすぐ前を向くのです
ファルコンの足首後部。補強を1枚ではなく分割することで、足首を動かしやすくしているそうです
ソールの厚さもいろいろあります。奥からOD50(つま先約50mmかかと約80mm)、真ん中がOD35(つま先約35mmかかと約55mm)、手前が標準。
厚底にしてもステップを踏むヒールの前方(土踏まずの部分)を薄くすることで、シフト操作の違和感を最小限にしてるそうです。ただし、ペダルの角度調整はしたほうがよいとのことです。
普通のスニーカーでバイクに跨るとこんな感じです。バイクといってもシート高775mmのダックス125なのですが。はたしてこれがどこまで改善するのか? その結果は次回!

イシクラユカ

大学卒業後、アシスタントとして働きながら、自身もフリーのイラストレーターとして活動。現在、技術評論社で「イラストでわかる! Blenderの基礎知識〜モデリング編〜」を連載中。普通自動車免許は取得済み。アシスタント先の先生がバイク乗りで、タンデムさせてもらったことをきっかけに「バイク乗りになりたい!」と夢見るようになった。身長152cmと小柄なためか、教習所ではちょっと苦戦したものの、無事二輪の免許を取得!
Twitterはこちら:https://twitter.com/ishikurage_0509

  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ターニャ シュロッサー Eエクスプローラー GRAVITY オフロード美少女ターニャちゃん来日!「可愛さも走りも表彰台」FIM Eエクスプローラー大阪大会で大活躍 ベスパLX125 ABS、ニューカラーラインナップで2024年モデル発売開始 カワサキ1000ccスーパースポーツ「ニンジャZX-10R」の2024年モデル発表! スタンダード色が復活し、236万5000円で8月31日発売

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション