<連載マンガ>バイク女子になるまでの話

第32話 中古車価格に驚愕…… 【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話

「バイクに興味はあるけど、自分で運転できる気もしないし……」と思っていた女子イラストレーターが、ひょんなことから免許を取ることを決意。まったくのバイク初心者が、免許取得からツーリングのあれこれなどを描いていくエッセイ風の連載です。第32回は、愛車の第一候補、モンキー125の「中古車」を調べてみたときのお話です。

バイクを購入する際に、「絶対一回は倒すだろうから、そうすると中古車もありだよな〜」ということは頭の片隅にありました。前々回にはバイク屋さんに行ってバイクの見積もりをもらいましたが、44万円のモンキー125でもいろいろコミコミにすると60万円! これなら中古車も調べてみようかなと。もし価格差が大きかったら中古車も視野に入れよう!と思い、さっそく検索してみることに。

すると、なんとびっくり!! 新車とほぼ同じかそれ以上の価格のものばかりです。人気車種とは聞いていましたが、まさか中古車の価格もこんなに高いとは……。

中古だと新車で買うよりも納車までの時間は短いでしょうし、さらに価格も安いだろうし!と結構期待して検索したんですけどね。
期待はすぐに打ち砕かれることに。思わず「この値段なら新車買うに決まってるよ〜!」と叫びたくなりました。

う〜〜ん……。ほとんど新車と乗り出し価格が変わらないなら、思い切って新車を買うのがいいんですかね? 安かったら中古車もありだなと思っていたので、安くないとなれば個人的にあまり中古車を買うメリットが思いつきません。
中古車特有のメリットがありましたら、どなたか教えてほしいです……!

マンガと文:イシクラユカ

新車の価格にもびびってしまった私ですが、中古の価格にもびっくりで感情を失ってしまいました

イシクラユカ

大学卒業後、アシスタントとして働きながら、自身もフリーのイラストレーターとして活動。現在、技術評論社で「イラストでわかる! Blenderの基礎知識〜モデリング編〜」を連載中。普通自動車免許は取得済み。アシスタント先の先生がバイク乗りで、タンデムさせてもらったことをきっかけに「バイク乗りになりたい!」と夢見るようになった。身長152cmと小柄なためか、教習所ではちょっと苦戦したものの、無事二輪の免許を取得!
Twitterはこちら:https://twitter.com/ishikurage_0509

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

Z1000(J)とはどんなマシンか? ’70〜80年代Zシリーズとの比較で魅力を探る(GPz編) 【NEWS】ハーレーダビッドソンが認定レンタルバイクを開始 ハーレー初の電動スポーツバイク「ライブワイヤー」、12月3〜6日に東京都の神田明神で日本初展示

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション