「バイクに興味はあるけど、自分で乗れる気もしないし……」と思っていたイラストレーターが、ひょんなことから免許を取ることを決意。まったくのバイク初心者が、免許取得からツーリングのあれこれなどを描いていくエッセイ風の連載です。
第11回目は、第一段階の見極めに挑戦するお話です。

握りすぎるとこうなるんだ……
……ということで!! 無事! 第一段階の見極めに合格することができました!! よかった~~。
なんか、もっとこう「試験ですよ!」みたいな教習が行われると思ってたんですけど、いつもと変わらない雰囲気でした。教官の後ろをついていって、その間に特に問題がなければ合格みたいですね。無事合格できてほんとうによかったです。
そして緊張していたからか、すごく手に力が入っていたようで……。教習の後半あたりから手がじんじん痛みだしてきました。「レバー握りすぎてるのかな?」と思ってはいたものの、教習が終わってグローブを外してみたら、手のひらにぷっくりと……。まさか手のひらに水膨れができているとは! そりゃ痛いわけだ!
腕とか手に力が入っているのはよろしくないと聞くので、いつかちゃんとリラックスしてバイクに乗れるようになりたいです。
まあ、なにはともかく第一段階の見極めに合格できました。なので、次から第二段階の教習へと進んでいきます。スケジュールを聞いたところ、シュミレーターの回数が結構な割合であるので、実車に乗る回数は思ったよりも少なくなりそう……。ちょっと残念。
第二段階に進むとあっという間に卒業検定になるんじゃないかと思っています。……教習の延長がなければですがっ! 街中でバイクに乗る姿を想像しながら、この調子で第二段階の教習も頑張っていきます!

マンガ&レポート●イシクラユカ
【第1話】はじめまして! イラストレーターのイシクラです
【第2話】それなりの時間、悩んだけれど
【第3話】そうなる気はしてた……
【第4話】雲行きが怪しい……
【第5話】1mmくらい揺らいだ
【第6話】排気量のせいじゃなかった
【第7話】目の錯覚って怖い
【第8話】即座に答えた
【第9話】やっっと…!
【第10話】調子がいいときほどうまくいかない
【第11話】それだけ緊張してた
大学卒業後、アシスタントとして働きながら、自身もフリーのイラストレーターとして活動。現在、技術評論社で「イラストでわかる! Blenderの基礎知識〜モデリング編〜」を連載中。普通自動車免許は取得済み。アシスタント先の先生がバイク乗りで、タンデムさせてもらったことをきっかけに「バイク乗りになりたい!」と夢見るようになった。身長152cmと小柄なためか、教習所ではちょっと苦戦中!?
Twitterはこちら:https://twitter.com/ishikurage_0509