【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

第4話 このときはまだよかった 【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

念願のバイクの免許を取得して、ついにバイクも購入、これからバイクライフを楽しむぞ!と思った矢先、転倒→入院……。そんな悲しきバイク女子イラストレーター・イシクラユカが、事故からの復帰を描くエッセイ風マンガ、第4話は納車後の幸せな日常回です。

ホンダ モンキー125が納車された次の日、わたしはウキウキで駐車場に置いてあるバイクを愛でていました。なんてかわいいバイクなんだ!!
「今後、バイクがあることでどんな生活になるんだろう!」と期待に胸を膨らませてもいました。

しかし、まだまだバイクの運転が下手なのも事実。頻繁に乗った方がバイクに慣れ、運転もきっとうまくなるだろうと、「雨じゃない日は毎日短時間でも乗ろう!」と決意したのです。

さっそく、近場にあるコンビニまでバイクで行ってみました。不慣れながらもなんとかコンビニに到着。ヘルメットを脱いで、その日の晩ごはんを買って帰りました。
歩いていける距離の場所ではあったのですが、バイクで行くとすごく楽だし楽しい! まだまだ怖さも感じていましたが、なんとか無事に帰ってこられました。

次の日も天気は晴れ。
昨日より少し遠いコンビニへ行くことに。
なぜコンビニばっか選んでいるかというと、駐車場が広そうだな~というのと、単純にご飯を買いに行くついでにバイクに乗れば、ご飯も入手できてバイクもうまくなって一石二鳥だろうと思ったからです。

距離を伸ばしたことで、少し道のりに不安が出てきました。事前にパソコンで道を調べて、頭の中で運転するイメージ……。
よし! イメージどおりに走れれば特に問題はなさそう!
「昨日より長時間バイク乗るの、楽しみだな~」なんてことを考えながらバイクに乗る準備をして……と、ここまでは順調だったんですけどね。
このあと、とても悲しく辛い出来事が起こるのでした。

わたしのかわいいモンキーちゃん!
毎日乗って、うまくなろうと決意したんですけどね

マンガと文●イシクラユカ

イシクラユカ

大学卒業後、某イラストレーターのアシスタントとして働きながら、自身もフリーとして活動。ひょんなことから「バイク乗りになりたい!」と夢見るように……。身長152cmと小柄なためか、教習所ではちょっと苦戦したものの、無事二輪の免許を取得し、ホンダ モンキー125も購入!

Twitterはこちら:https://twitter.com/ishikurage_0509

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

レトロモダン「トライアンフTRIDENT 660」にSF-BPFやトラコン、シフトアシストなど標準化!995,000円から スズキ&意外なプジョー!実は少ない同ブランド間「クルマ×バイク」コラボモデル 第25話 大人のバイクレッスンに参加してみた(3) 【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション