// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end
バイクライフ

ハーレーダビッドソンのお店で「一番高いの持ってきて」と言ったら…600万円オーバー! 一体どんなモデルが出てくるのか

2024年のカタログ掲載モデルで最も高価なハーレーダビッドソンとは

世の中には「この棚のここからここまで全部ちょうだい」「お店で一番高いの持ってきて」なんて買い物をする人がいるとか……。さて、バイクに詳しくない人でも知っている外車の高級バイクといえば「ハーレーダビッドソン」ですが、そんなハーレーダビッドソンのお店で「一番高いの持ってきて」なんて注文をしたらどうなるのでしょうか。

結論からお伝えしますと、ハーレーダビッドソンの2024年モデルで新車価格が最も高いのはCVOストリートグライドとCVOロードグライドという車種で651万3100円。車体色によって価格が異なるのですが、その価格となるのはハーレー伝統のオレンジ×ブラックの車体色「レジェンダリーオレンジ」で彩られた車両となります。
ベース価格とされる車体色であっても2車ともにお値段562万9800円。その差は88万3300円で、車体色の変更でちょっとしたバイクが1台買えてしまう程という……。

ハーレーダビッドソン CVOストリートグライド(レジェンダリーオレンジ:651万3100円)
ハーレーダビッドソン CVOロードグライド(レジェンダリーオレンジ:651万3100円)

では、その2車がどんなバイクか紹介していきましょう。
ストリートグライド、ロードグライドという車名は何となく聞いたことがあるという人もいるかと思います。

年配の方は「やっこカウル」といった方が馴染みあるかもしれませんが、「バットウイングフェアリング」を装備するのがストリートグライド。逆スラントしたヘッドライトの「シャークノーズカウル」を装備するのがロードグライド。
大ざっぱに言ってしまうと、カウルとハンドル以外は大体一緒です。

どちらもハーレーダビッドソンの中では「グランドアメリカンツーリング」というカテゴリーに属しており、大きなカウルで防風性を確保&荷物を入れられるサイドケース標準装備で快適に長距離ツーリングを楽しめるモデルとなっています。

ハーレーダビッドソン ストリートグライド。CVOからすれば「素のモデル」となりますが、お値段は369万3800円から
ハーレーダビッドソン ロードグライド。お値段は369万3800円から

では、その前にある『CVO』とは何なのかというとカスタム・ビークル・オペレーションの略で、いわばメーカーメイドのカスタム車ということ。

というと、メッキパーツとかオプションてんこ盛りにした豪華仕様でしょ?なんて思う人もいるかもしれませんが、専用エンジンでパフォーマンスを高めていたり、足まわりも変更されていたりともはや別車種と言える内容で、そのうえ熟練のメカニックがハンドメイドで製造を行なっています。

いわばCVOシリーズはハーレーダビッドソンの頂点に君臨するバイクなのですが、そのようなバイクゆえ生産台数も限られており、完売に近いという情報も(2024年9月上旬時点)。「本気で一番高いのが欲しい」という方は販売店へ問い合わせてみてください。

CVOはベースモデルとどう違う?

ハーレーと言えば空冷エンジンというイメージが強いかと思いますが、最新のストリートグライド/ロードグライドに搭載されるエンジンはシリンダーヘッドを水冷化した排気量1923cc、OHV4バルブのV型2気筒『ミルウォーキーエイト117』。最高出力108.8ps/5020rpm、最大トルク17.9kgm/3500rpmの性能を発揮したうえで、低速時や気温が高いときの排熱性にも配慮されています。

それに対し、CVOストリートグライド/CVOロードグライドに搭載されるのは『ミルウォーキーエイト117』を発展させた『ミルウォーキーエイト121 VVT』というエンジンで、排気量を1977ccに拡大しつつ可変バルブタイミング機構(VVT)を採用。最高出力116.9ps/5020rpm、最大トルク18.7kgm/3500rpmとパワー・トルクともに向上し、全体的なパワーバンドも拡大されているのが特徴です。

そしてCVO版は2車ともに、ブレンボ製4ピストンラジアルマウントブレーキキャリパー(フロント)やSHOWA製の倒立フォークを採用、足まわりが強化されているのにも注目です。

CVOロードグライドのエンジン。1977ccという排気量は、現行のハーレーダビッドソンの中でトップ。価格だけでなく、排気量でも頂点に君臨しているのです。「121」という数字は排気量をキュービックインチで表したもの
フロントブレーキにはブレンボ製4ピストンラジアルマウントキャリパーを装備。CVOはホイールも専用で、ワイヤースポークを組み合わせた「コンボキャストホイール」というものとなります(写真はCVOロードグライド)

全体像……というかシルエットはCVO版とベースモデルで大きく変わりませんが、CVO版のサイドケース前側には黒いメッシュ状の部分があるのがわかるでしょうか。これはオーディオシステムのスピーカーです。

通常のストリートグライド/ロードグライドもカウル内にスピーカーが装備されていますが、CVO版ではリヤスピーカーを増設したうで、4チャンネル500ワットRMSアンプを備えたRockford Fosgate  Stage IIプレミアムオーディオシステムにバージョンアップされているのです。

この内容をどう捉えるか──。650万円という数字だけを見て「高い!」「クルマを買ったほうがいい」なんて言う人もいるでしょう。でもそれは限定生産のスーパーカーに対し、2人しか乗れないのに高いと文句をつけるようなものかもしれません。
ベースモデルよりアップグレードされた性能や装備もさることながら、「世界で選ばれた人しか乗れない最高峰のハーレーダビッドソン」という圧倒的な存在感はCVOでなければ手に入れられないのですから。

サイドケースの蓋部分にオーディオシステムのスピーカーを追加(写真はCVOロードグライド)
普通のストリートグライド/ロードグライドもフロントカウル内にオーディオのスピーカーがありますが、CVO版ではフロントスピーカーも高性能なものに(写真はCVOロードグライド)

レポート●モーサイ編集部・上野 写真●ハーレーダビッドソン

CONTACT

■ハーレーダビッドソンカスタマーサービス
TEL:0800-080-8080
https://www.harley-davidson.com/

  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

第13話 素人でもわかるこの違い【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話 『大脱走』のスタントマン、バド・イーキンズ氏をリスペクトしたボンネビルが発売に 【保管&防犯術2023】バッテリーの状態を可視化できる「キジマ バットチェック」がすごく便利!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション