バイクライフ

広告にソフィア・ローレンを起用!「ホンダ ロードパル(1976)」はファミリーバイクブームを巻き起こした立役者……【昭和原付の記憶帳 1】

■1976年発売時、ソフィア・ローレンをCMや広告に起用

72年に発売された「ホームバイク」こと、シャリイではまかないきれなかった女性向けに開発されたモデル。5万9800円という低価格(当時のスーパーカブC50DXが9万9000円)で変速動作も不要、車重44kg(シャリイCF50 3型が76kg)という軽便さで、それまでバイクを敬遠していた女性をしっかり取り込み、発売から1年で25万台を販売した大ヒット作。以降の原付クラス隆盛のきっかけとなった。最高出力2.2ps/5500rpm、タイヤサイズは前後2.00-14。

■1976年発売時の広告。イタリアを代表する女優で、日本でも人気の高かったソフィア・ローレンをCMや広告に起用。ホンダのCMで外国人俳優が起用されたのはこれで3人目(1人目はエルシノアCR250Mのスティーブ・マックィーン、2人目は1300クーペ[4輪]のピーター・グレイブス)。CM中でタップスターターを踏むときに発した「ラッタッタ」という掛け声が、日本ではファミリーバイクを表す言葉にもなるほど巷にも浸透。漫才コンビ『のりお・よしお』の西川のりおも持ちネタにしていた

■エンジンをステップホルダーが覆い隠すような造形も親しみやすさを追求した工夫の一つ。ドライブチェーンはオイルバス式でメンテナンスの手間を低減

■速度計は50㎞/hスケール。その下のメインキー部には「停止」、「走行」、「夜間」と漢字で書かれる。ウインカーとホーンのスイッチ、チョークレバーともにハンドル右側に装備。ヘッドライトにハイ・ローの切り替えはない

■2スト空冷ピストンリードバルブエンジンの始動方式は、女性に敬遠されるキックスターターに代わる「タップスターター」を採用。キックペダルを踏み込むとゼンマイが巻かれ、リヤブレーキレバーを引くとゼンマイが解放されてエンジンが始動する。この図で書かれている「速度調整装置」とはスロットルが全開にならないように規制するネジのことで、簡単に着脱できた

■1976年 初期型ロードパル 試乗


■1977 ロードパルL


■従来のタップスターターに加えて後輪が約30m前進、あるいは約21回転後退すると1回始動分のゼンマイが自動的に巻かれるクイックスターターを新採用したバリエーションモデル。シートは大型化されてフロントバスケットを標準装備する


■1978年のアクセサリーカタログ。オルゴール付きコインケースや携行用空気入れ、センターバッグ、花柄のリヤトランク、ラケットやゴルフクラブなどが運べるスポーツキャリヤなど、かなり充実した内容になっている


■1979 ロードパルE
初のフルモデルチェンジ。最高出力が2.5馬力となり点火方式をCDIに変更。ヘルメットホルダー兼用のハンドルロックや使いやすくなった大型燃料コックレバー、オイルの残量確認がやりやすくなった点検窓を採用。


■1979 ロードパルS


■「パワードライブ」と呼ばれる2速ATミッションを採用(他は自動遠心無段)、登坂力を高めている。エンジンの始動方式は普通のキック式に変更され、フロントバスケット標準装備。ヘッドライトの位置もバスケットの下に変更されている。カタログの表紙を飾るのは大竹しのぶで、登坂力の高さをアピールするとともにCDI点火方式やオートチョークの新採用、バックミラーの大径化、低シート高(705mm)、「入」「切」と日本語で書かれたメインスイッチなどをアピール


■大竹しのぶの貴重な(?)走行シーンが目を引く1979年パルシリーズのカタログ。78年にはパルフレイ、パルホリデー、パルディンと兄弟車が続々登場、シリーズカタログまで作られるほどワイドバリエーション化された

レポート●高野栄一 写真●ホンダ/八重洲出版

  1. 「Honda E-Clutch店頭体験商談会」が11月30日〜12月8日まで開催、CB650R E-Clutch&CBR650R E-Clutchに試乗できる

  2. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  3. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  4. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  5. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  6. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

冬のライディングの強い味方になるウインターグローブ3種をリリース 燻し銀の魅力!【マットモーターサイクルズ】が「MUSHMAN 250」ほか、新規モデルと追加カラーを導入 原付二種の電動バイクSUPER SOCO TC WANDERERは「初めての電動」にもピッタリ! 満足度の高い1台だ

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション