ウエア

【最新ウエアカタログ】カジュアルながらも快適性を追及 NANKAI・ソフトシェルオールシーズンジャケット

1951年創業の南海部品は全国各地にチェーン展開する大手だ。多数の一流品を長きに渡って取り扱ってきたからこそ蓄積できたノウハウを生かしたオリジナルブランド「NANKAI」の製品は、利便性と機能性、そしてコストパフォーマンスに優れている。
SDW-4127
ソフトシェルオールシーズンジャケット

価格: 3万4980円
サイズ:M、L、LL、XL、LB、LLB、XLB、WM、WL カラー:ブラック、ブラック×カモ
SDW-3101
スーパーストレッチコーデュラデニムパンツ

スーパーストレッチ素材のデニムパンツ。冷感機能を備えているので快適! オプションで膝プロテクターが装備できるポケット付き。
価格:1万4300円
サイズ:M、L、LL、XL、LT、LLT、XLT、WM、WL カラー:ネイビー×ダメージ、ブラック

「ソフトシェルオールシーズンジャケット」は、今や定番とも言えるパーカーとカモ柄というテッパンのスタイルのよさを全面に打ち出したジャケットだ。素材はストレッチ性だけでなく防風性と通気性、はっ水性にも優れる全天候型。裏地にメッシュを用いることでさらりとした着心地を作り出している。
街乗りから宿泊をともなうツーリングまで気軽に着られて、観光地もそのまま散策できる万能さが魅力。

Items For Coordinate

SDG-7029 エルゴグリップCEレザーグローブ
力を最も抜いたときの手指の形に合わせた形状は人間工学に基づいたもので、長距離走行時の疲労を大きく軽減。拳と手のひらにCEプロテクターを内蔵。スマホ操作にも対応する。
価格:1万780円 サイズ:M、L、LL カラー:ブラック、レッド、ブルー、 ゴールド、ネオン

NTB-48 ツーリングブーツ
ステッチダウン製法を採用することで、しなやかな履き心地と軽さを実現した、牛革とテキスタイルを合わせた編み上げブーツ。歩きやすい設計なので、降車後の散策などにも最適だ
価格:1万6280円 サイズ:25.0~28.0㎝(0.5㎝刻み、27.5㎝は除く) カラー:ブラック

Another Choice!

SDW-4132 ハニカムDサマージャケット
胸、肩、肘はCE規格ハードプロテクター、背中にはCE規格ソフトプロテクターを標準装備する、優れた安全性が特徴のメッシュジャケット。着脱可能でポケッタブルな防風インナーを備え、激しい気温変化にも対応する
価格:2万4200円 サイズ:サイズ:S(レディース兼用)、M、L、LL、XL カラー:ホワイト×レッド、ブラック×レッド、ガンメタ×グレー
※Sサイズにはガンメタ×グレーの設定なし

CONTACT

問い合わせ先 南海部品
電話番号 TEL:06-6344-1581
URL http://www.nankaibuhin.co.jp
  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

イメージがガラリと変わる! モンキー125をドレスアップするHONDAエンブレムが発売 ムック『二輪旧車再生マニュアル Vol.3』八重洲出版より6月29日に発売!! 「新車買えない問題」スズキは改善の兆し? 一方ホンダはハンターカブなど人気9車種が受注一時停止に

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事