新製品

ムック【日本車&外国車 最新バイク図鑑2022-2023】発売、掲載台数1200超!日本で買えるバイクをほぼ網羅

欲しいバイクが見つかるムック

この本は、日本で売られているほぼすべてのバイクをジャンルごとに掲載しているのが特徴で、レアな海外専用の日本車、外国車まで紹介されています。

世の中にどんなバイクがあるのか知りたい。
新しくバイク趣味を始めようと思っている。
次の愛車候補を探している。
そんな人にお薦めのムックになっています。

さらに各車のカラーバリエーションも網羅。掲載した車両写真は1200台超!
また、簡潔で読みやすい解説と簡易スペックデータで、車両の特徴が一目でわかります。各車の装備や機能は、アイコンで見やすく表示しています。
初心者や小柄なライダーが一番知りたい「足着き性」実測データもぜひ活用してくださいね!

ぜひ全国の書店、各ネット通販などでお求めください。

『最新バイク図鑑』誌面見本

1000ccクラス、スーパースポーツジャンルのページ例
600ccクラス・スーパースポーツジャンルのページ例
250ccクラス・ネイキッドジャンルのページ例
1000ccクラス、アドベンチャージャンルのページ例

まとめ●モーサイ編集部

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

カメラマン柴田のGB350日記#16 「おにぎりツーリングとターンパイクとGB350」 「麻績」「巨椋」「南風原北」読める? 全国の“難読”インターチェンジ名5選 スマホホルダーの最高峰!! 高い質感と防護性が自慢の「サイン・ハウス マウントシステム」

ピックアップ記事