新製品

【いまどきライダーの秋冬スタイル】パンチング加工の人工皮革に反射素材を重ねた機能的ベスト──PAIR SLOPE RVM-07Ref(レフ) ライディングベスト

ライディング用ベストには大きく3つのタイプがある。プロテクターやリフレクターによって安全性を高めるもの、ポケットを増設し利便性を高めるもの、主にインナーとして保温性を高めるものだ。

価格:3万1350円 カラー:ブラック サイズ:フリー
着用ジャケット:DMF-25SA ライディングショートコート
価格:3万9600円 カラー:ダークグレー×ブラック、オリーブ×ダークグレー サイズ:M〜3L

このうち安全性と利便性を持つのがペアスロープの新製品、RVM-07Refライディングベストだ。反射材を内装するパンチング加工された人工皮革「Ref」を採用し、肩の前部と背中には高輝度反射素材「スコッチライト」製のパイピングも装備。Refは広い面でチラチラと、パイピングは横一文字に強く反射するという2つの対照的な光り方で周囲にバイクの存在をアピールする。広い反射面は、夜間の事故で転倒しても後続車から発見されやすいはずだ。

光る!

肩と背中のリフレクターパイピングに加え、ベストの上部と背中のベルトには質感に優れ耐久性も高い反射材内装人工皮革「Ref」を採用。パイピングは強く、人工皮革部分は広い範囲が光って被視認性を高めてくれる。なおRefは下の3つのバッグにも使われている

フロント右側に横14×縦15×深さ2cmと同20×15×2cm、左側にも16×30×3cmの、強靱なコーデュラナイロン製ポケットを装備。左ポケット部にはチケットホルダーにもなる薄型ポケット、ベストのメッシュ生地の右下部にもポケットを持ち、Dリングとフックも備わる。ベストなのであまり重いものはお薦めしないが、財布やスマホはもちろん、小型タブレットや地図なども余裕で収納可能だ。

安全性と利便性を高められるこのベスト、ライディング中やキャンプ、夜の散歩や自転車に乗るときなど、幅広く活用してほしい。


同素材を使用した小物も

BB-3-Ref ボディバッグタイプ
価格:3万800円



※3点ともにカラーはブラック
BB-WB-Ref ウエストバッグ/斜めがけ兼用タイプ
価格:2万8600円
BY-2L-Ref 斜めがけポーチタイプ
価格:2万2000円

写真:佐藤竜太

問い合わせ先

ペアスロープ
TEL:03-3778-2616
http://www.pair-slope.co.jp

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ライディングも街歩きも雨の日も! 全シーンで活躍するヘビロテ率NO.1シューズ「elf S17」 カスタム費500万円のゼファー400!! 眩しすぎるフルメッキ✕金箔で大阪モーターサイクルショー来場者の視線独り占め キャバレロ 700 ファンティック ヤマハ MT-07エンジン搭載のスクランブラー!「ファンティック キャバレロ700」が175万円で2023年後半日本上陸

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事