新製品

【いまどきライダーの秋冬スタイル】秋冬のロンツーにも、インナーだけで街歩きにも──KUSHITANI K-2814 アロフトジャケット

3万mm以上の初期耐水圧と1万7000g/平方メートル・24hの透湿性という高性能レインウエア並みの防水透湿性により、天候を問わず快適に使えるミドル丈のオールウエザージャケットがこのアロフトジャケット。着脱式のダウンインナーを装備し、クシタニのウインタージャケットの中でも特に保温性能が高いのが特徴だ。発売から4シーズン目を迎えたベストセラーモデルで、今季は配色を一新した。

価格:6万4900円 カラー:ブラックアウト(上写真)、ネイビー×イエロー(タイトル写真)
サイズ:S〜XL プロテクター:肩・肘・背・胸ともにオプション

インナーの保温力を最大限に発揮できるよう、生地の防風性や裾のストームガード、雨の浸入も防ぐフロントファスナー前の二重のカバーで外気をシャットアウト。もし天気のいい日中に暑さを感じたら、ベンチレーションや襟元を開いて外気を取り入れ、ウエア内の熱気を排出できる。秋口や春先といった気温が高い時期にはインナーを脱ぐことで対応可能だ。

着脱可能なインナーは、軽く、多くのデッドエアを作り出せるダウン70%+フェザー30%を使ったリアルダウンジャケット。それ単体でも使用できるため、冬のツーリングでは旅先を散策するときなどにも重宝する

防寒ジャケットとしてはかなり軽量で、前傾時に生地の寄りを防ぐ前立て構造や、ヘルメットと干渉しにくく首を動かしやすい首周りのパターン、脇のストレッチ素材によって動きやすく、ライディング姿勢がラクに取れるのもポイント。上腕と前腕のバタつき防止タブやウエスト調整ベルト、アウターとの干渉を防ぐインナーのオフセットファスナーなどライジャケとしての基本性能も高く、多くの人に勧められる一着と言える。

上腕部にエアインテーク、背中にはエアアウトレットを装備。エアインテークは開いた状態を保てるようになっており、効率よく外気を導入できる。エアアウトレットは開閉量の微調整が可能なダブルファスナータイプだ

高撥水!



写真:佐藤竜太

問い合わせ先

クシタニ
TEL:053-441-2516
https://www.kushitani.co.jp

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ゴールドウイン「gwマーヴェリック」期間限定ストアが12月18日から千葉県の三井アウトレットパーク木更津に開店!! ファンティック キャバレロ スクランブラー用カスタムパーツを発売 【ドゥカティ】「ムルティストラーダV4ラリー」はアドベンチャーバイクの王座に君臨するか!? ……アダム・チャイルドのニューモデル試乗

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション