新製品

SHOEIがドット絵やグラデーションカラーを採用したGTエアーIIの限定モデル、ラッキーチャームをリリース

SHOEIは、フルフェイルヘルメットのGTエアーIIに、様々なキャラクターやグラデーションカラーの幾何学模様を描いた受注限定販売モデル、「LUCKY CHARMS(ラッキーチャームズ)」を設定した。

GTエアーIIは、インナーバイザーや専用インカムの取り付け機構を備え、エッジの効いたシェルデザインを持つプレミアムツーリングヘルメット。このラッキーチャームズは”縁起物”の名のとおり、ダルマや招き猫などのキャラクターのドット絵をシェルの前半部に、グラデーションカラーのラインを後半部に描いた個性的なデザインが特徴だ。

規格は、JIS規格をクリア。価格は5万9000円(税別)で、S(55cm)〜XXL(63cm)までの5サイズをラインアップ。発売は2021年3月となっている。

問い合わせ先

SHOEI
TEL:03-5688-5180
https://www.shoei.com

  1. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  2. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  3. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  4. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  5. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  6. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  9. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  13. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  14. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

【東京モーターショー2019速報】復活の250cc4気筒!! カワサキがZX-25Rを発表!! ニンジャe-1 Ninja e-1 カワサキ 電動バイク カワサキ初の電動バイク「ニンジャe-1」「Z e-1」が国内導入決定、日本では軽二輪クラス該当となるか ライディンググッズをタテに収納「GARAGE ONE-POLE RACK2」!場所を選ばず、使いやすそう!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事