新製品

サイン・ハウスがマウントシステムのミラーマウントベースをリニューアル

サイン・ハウスは、高品質・高強度を誇るアルミ削り出しバイク専用デバイスホルダー、マウントシステムの新製品、C-37ミラーマウントベースを発売した。

C-37ミラーマウントベースは従来のC-34ミラーマウントベースをリニューアルしたもので、よりスタイリッシュで堅牢な構造を採用している。

装着方法は、ミラーアダプターにC-37ミラーマウントベースを割り込ませてミラーとともに共締めするだけ。ネジ穴径はM8またはM10に対応。価格は3740円(税込み)で、M8用アダプターが付属する。

問い合わせ先

サイン・ハウス
https://sygnhouse.jp

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

ホンダ初の一般向け電動バイクEM1 e:開発者インタビュー「なぜ原付一種としたのか? ターゲットユーザーは?」 孤高の4気筒250スーパースポーツ「Ninja ZX-25R」シリーズが、2024モデルで新グラフィック&カラーを採用 ホンダ フリーウェイ 1989年 【ホンダ フリーウェイ系】今の目ではオジサン御用達に見えるが、若者向け250スクーターの原点だった!?

ピックアップ記事

  1. モトモリーニ コルサーロ