新製品

【最新「護る」ツール】驚異の耐久性を持つKUSHITANIのライディングジャケット

●1着のジャケットで部位ごとに素材を変えることで耐摩耗性を高めたり、ストレッチ性を持たせている。また、異なる素材を混紡すると互いに染まる速度が異なるため、いい意味での"むら"が生じ、生地の質感も高まるそうだ
 

高い強度の素材を確実に縫製! 安全性を革並みに高めた〝布〟
K-2689 ACUTE JACKET

事故の衝撃からライダーを守るのはプロテクターだが、その後、ライディングウエアは路面を滑走する摩擦に耐えなければならない。生地の破損はすなわち、ライダーの皮膚が削れることを意味するからだ。

そんな、ライディングウエアの強度を非常に重視しているのがクシタニだ。

同価格帯の商品でも品質は年々向上●高性能な生地や素材の開発が進み、現在ラインアップされているモデルは、以前販売されていた同型のモデルより価格を抑えながら、保護能力や着やすさなどで格段の進化を実現しているという

同社のスポーツジャケットには強度を確保するため番手の大きな(=太い)ナイロン生地が多用されているが、ナイロン自体には伸縮性がないため着心地が悪く、運動性も低くなりがち。
かといってサイズに過度な余裕を持たせると擦過傷の原因になったり、プロテクターがずれて十分な保護性能を得ることができなくなる。
そこで同社はナイロンにストレッチ性のあるポリエステルやポリウレタンを混紡した生地も適所に配し、体にフィットしながらも動きやすく、耐摩擦性に優れるライディングウエアを作り上げている。

動きやすさと耐摩耗性とを高バランス●肘や肩など大きく動かす部分には伸縮性が必要だが、転倒時に路面へヒットしやすい部位でもあるので強度も重要になる。同社ではライディングに適したパターンを採用し、部分的に伸縮性を持たせることで強度と運動性能を両立。見えない部分の縫製にもこだわり、路面をスライドしたときでも破損しにくい作りを採用している。また、ファスナー部の破損を防ぐためカバー部を備えるモデルもある

重要部位にはダブルステッチを用いるだけでなく、内側にもう1本地縫いを行って強度をさらに高めるなど、縫製方法にも一切の妥協はない。

ジャケットはライダーを守るシェルである。そのシェルにこだわるのが、クシタニのポリシーだ。

プロテクターは用途に応じて選ぶ●クシタニのウインタージャケットは、CEプロテクターとベンチレーションソフトパッドのいずれかを選べるよう、肩や肘、背中のプロテクターをオプションとしている。春夏用ジャケットの標準装備プロテクターの流用も可能だ

体を寒さからも"護る"●ウインターモデルとなるアキュートジャケットには、高機能中綿のシンサレートを使った着脱可能なインナージャケットが付属。外気の侵入を防ぐストームガードも備わる

●価格:4万8600円

●サイズ:M~XL
 
●カラー:ブラック、ブラック×イエロー、シルバー、レッド

●問い合わせ:クシタニ

●TEL:053-441-2516  http://www.kushitani.co.jp

 

極限の世界で得たノウハウをあらゆる製品へフィードバック

●ワイン・ガードナーがロスマンズ・ホンダ時代に着ていたクシタニ製レザースーツには、路面との摩擦に耐えた跡が残る

1955年の浅間高原レースでデビューしたクシタニのレザースーツは、80年代にはハングオフの動きに対応するため肩や腰、膝にシャーリングを採用。
90年代になると要所に伸縮性のあるケブラーニットやザイロンニットが使われるようになる。
そうした運動性に加え、レザースーツに使われる強度の高い縫製方法などはテキスタイルウエアへ積極的に取り入れられている。

 

まだまだある! クシタニの最新「護る」ツール

 

着心地にも十分な配慮を実施
K-4384 プロテクトベスト

●価格:1万6200円 

●サイズ:M~XL

●問い合わせ:クシタニ

●TEL:053-441-2516  http://www.kushitani.co.jp

背中に同社のCEプロテクターを装備したプロテクターベスト。
胸部には別売りのレーシングブレストパッドまたはコロイドブレストパッドを装着可能。
脇にはストレッチニットを採用し、通気性とフィット感をアップさせている。
 

チューブの集合体が衝撃を吸収
K-4409 コロイド ブレストパッド

●価格:1万2960円

●問い合わせ:クシタニ

●TEL:053-441-2516  http://www.kushitani.co.jp

高い衝撃吸収性能を持ちながらも非常に軽量なコロイドコアを採用。
CEレベル2をクリアしつつ、通気性にも優れる胸部プロテクターだ。
同社のジャケットには面ファスナーで装着する。

  1. 「Honda E-Clutch店頭体験商談会」が11月30日〜12月8日まで開催、CB650R E-Clutch&CBR650R E-Clutchに試乗できる

  2. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  3. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  4. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  5. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  6. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

国産メーカーモデルでは久々となるモタード、KLX230SMが登場! ベスパ プリマベーラにオレンジ色の特別仕様車が登場 強力単気筒の「KTM 690 SMC R」と旗艦スポーツツアラーの「KTM 1290 SUPER DUKE GT」! 【KTM Japan】が2023年ストリートモデルを発売

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション