新製品

【最新「護る」ツール】DAINESEから着こなし方が自由自在なベスト型エアバッグが出た!

●両胸と背中、鎖骨や首周りを守るエアバッグは、一度作動しても購入したダイネーゼジャパン正規販売店で交換が可能だ
 

自由自在に着こなせるベスト型エアバッグ
SMART JACKET

1994年に研究が始まり、2014年にはワイヤレス式エアバッグ、Dエアーを全世界に向けて発売したダイネーゼから、今秋、全く新しいエアバッグが登場する。
それが、両胸と背中、首周りを守るベスト型エアバッグ、スマートジャケットだ。

コントロールユニットとエアバッグを膨らませるインフレーターは腰部分にコンパクトに装着されているため、上着の下に着込んだり上に重ねて着用することが可能。

ふたつ折りできるので運びやすい●中央部を境にして上下にふたつ折りにできるため、ジャケットを脱いだ後はボディバッグやトップ
ボックスなどに収納しておくことが可能

そのため、タウンウエアでも保護力を得られるのが特徴だ。
その性能は、高い耐摩擦性能を持つベストと、マイクロフ自由自在に着こなせるベスト型エアバッグィラメントにより均一に膨らむことで優れた衝撃吸収性能を実現したエアバッグによって、胸部や背中のプロテクターを使わずとも胸部エアバッグのCE規格レベル2、背中もレベル1をクリアするほど。

胸のボタンが起動スイッチ●ファスナー部上部のマグネットボタンが閉じることで起動する。作動状況は左胸のLEDインジケーター、スイッチのオン・オフは振動によって確認できる

7つのセンサーにより1秒間に1000回ものモニタリングを行い、GPSを使った速度測定も用いることで極めて高精度での検知を可能としたDエアーに、どんなジャケットとも組み合わせられる汎用性を持たせたスマートジャケット。
これが1着あれば、季節を問わず、あらゆる場面で高い保護性能を享受できる。

一満充電で26時間駆動可能●充電はコントロールユニットのUSB-Cポートを使って行う。1回の充電で26時間使用できるので、1泊程度のツーリングなら充電する必要はないだろう


 

●価格:10万6920円
 
●サイズ:XS~XXL(MAN、WOMANとも) 

●カラー:ブラック

●問い合わせ:ユーロギア ダイネーゼジャパン事業部

●TEL:03-3527-3686  http://www.dainesejapan.com

※発売開始時期:今秋 *販売店舗:全国のダイネーゼストア、2020年からは全国のバイク用品店でも購入が可能になる
 

エアバッグが展開するケース

↑対象物に対して左右共に45度以内の角度から衝突した場合、独自のアルゴリズムにより衝突を検知し、瞬時にエアバッグが展開する。

↑10㎞/h以上で走行中やアイドリング停止中に追突された場合にもエアバッグが開く。もちろんハイサイドやローサイドなどでも作動する。
 

どう着てもオーケー!

スマートジャケットの最大の利点が、同時に着るウエアを限定しないこと。
ジャケットなどの内側だけでなく上に着ることもできるので、ライディングジャケットやビジネススーツはもちろん、内側に着込む余裕がないワイシャツなどとも組み合わせられる。

メッシュ生地のベストは通気性も良好。なお、同社のチェストプロテクターやバックプロテクターとの併用も可能となっている。

 

まだまだある! ダイネーゼの最新「護る」ツール

 

広範囲を護るヒッププロテクター
ハードショーツ E1

●価格:1万4580円

●サイズ:XS~XL

●問い合わせ:ユーロギア ダイネーゼジャパン事業部

●TEL:03-3527-3686  http://www.dainesejapan.com

太ももと尾てい骨という、転倒したときに衝撃を受けやすい部位にハードプロテクターを採用し、腰周りや尻にも衝撃吸収用ソフトパッドを装備したショーツタイプ。
ナイロンメッシュ生地により高い通気性と伸縮性を持たせている。
 

高い通気性と保護能力を両立
プロアーマー チェスト

●価格:7560円

●問い合わせ:ユーロギア ダイネーゼジャパン事業部

●TEL:03-3527-3686  http://www.dainesejapan.com

通気性と軽さを特徴とする分割式胸部プロテクター。
カーボンエラストマーの高い衝撃吸収性能によりCEレベル1をクリアする。
 

単体でメッシュジャケットとしても使用可
スポーツガード

●価格:4万9140円

●サイズ:44~60
 
●カラー:黒×赤、黒×白、黒×黄

●問い合わせ:ユーロギア ダイネーゼジャパン事業部

●TEL:03-3527-3686  http://www.dainesejapan.com

胸部、背中、肩、肘に着脱可能なポリプロピレン製CEプロテクターを装備したメッシュジャケット。
高い通気性を持つ胸部プロテクターには衝撃吸収材のクラッシュアブソーブを採用しており、夏なら単体で使用できる。

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

アブスとクリプトナイトの新製品はエントリーモデルながら頼れるロック ABUS 275A ディスクロック/KRYPTONITE クリプトロック 6A アラームロック ムック『Honda アドベンチャー 完全ファイル』が5月31日に八重洲出版より発売!!最新アドベンチャー7台を徹底検証 集えNinja乗り! Ninja ZX-25Rのみ参加OKのワンメイクレース&サーキットイベントが開催

ピックアップ記事