新製品

【CLOSE UP!】4R レザーグローブ LG04

コーディネートしやすく機能面も優秀なグローブ

 

耐久性に優れた素材を採用

パーツメーカーのキジマが展開するブランド、4Rは、2017年秋 冬の新作グローブとして「ラディカルF-A」(9180円)と「リアリズムF-B」(1万 円)を リリースしたが、 17年12月、ウエアとしてはイレギュラーなタイミング でさらにもう1モデル、新作グローブを市場に投入した。それがこの「レザーグローブ LG 」である。

メイン素材は牛革。カラーリング は白をベースにジャケットやバイクと合わせやすい差し色を加えたもので、5色のバリエーションが用意されている。

ホワイト×レッド

ホワイト×グリーン

ホワイト×ブルー

ホワイト×イエロー

 

この鮮やかな彩りに加え、ポリウレタン樹脂製のナックルプロ テクターや指部のシャーリングなどのパーツによってスポーティなイメージが強調されており、スタンダードなネイキッドはもちろんのこと、カウルをまとったスポーツモデルな どとのマッチングもバッチリだ。

 

 

 

転倒したときに地面と接触することの多い手の平側下部には、強度に優れる繊維素材「ケブラー」を素材としたパッドを装備

手の平側のグリップ操作面には滑りにくく耐久性にも優れた人工皮革「アマーラ」を採用。アクセル操作もしやすく、街なかからワインディング まで、快適に安心して走行できる。

 

小指外側を当て革で保護しつつ、それ以外の指も、指先付近から第2関節にかけてクッション性のある盛り上がりを配して防護性能を高めている

手首外側にもクッションパッドを装備

なお、甲側の広範囲にパンチング加工が施されており一見夏用モデルのようだが、甲側の裏地にはある程度の厚みがある肌触りのいい生地が縫い付けられており、インナーグローブなどを併用すれば幅広い季節で使うこともできそうだ。今からツーリングシーズンの備えとして買っておくのもいいだろう。

 

親指と人差し指の指先に導電生地が使われているので、着けたままでスマートフ ォンの操作が可能。スムーズに操作するには指先までしっかりフィットさせたほうがいい。なお、手首周りのフィット感は面ファスナー付きベルトで調節できる

価格●7344円

サイズ●XS~LL

カラー●ホワイト×レッド、ホ ワイト×オレンジ、ホワイト×ブルー、ホワイト×イエロー、ホワイト× グリーン

素材●牛革、TPU、アマーラ、ケブラー、導電生地

問キジマ ☎03-3897-2167 キジマ4Rレザーグローブの詳細はこちらから!!

(report●林 康平 photo●長谷川拓司)

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

往年の名車「650-W1」の雰囲気を感じる、新しくなった「W800」 「Rocket 3 R & GT Evel Knievel Limited Editions」が3,429,000円/3,499,000円で発売! 【トライアンフ】 【クシタニ】が「EXPLORER CAMP MEETING」を開催!6月15日〜16日、ONTAKE EXPLORER PARKにて!レンタルのオフ車もある!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション