インプレッション

【ハンドルまわり快適化計画】高強度アルミ素材で脱落の心配皆無! サイン・ハウス マウントシステム スマートフォン用ホルダー

近年、バイクのハンドルまわりにスマホを固定してナビ代わりに使用する人が増えている。
パーツメーカー各社から便利なスマホマウントがリリースされているが、やはりこの手の技術は日進月歩。最新のスマホマウントなどの各種ギアは使い勝手も非常によく、見た目も上質なものが多くあるのだ。

今回はそんな最新ツーリングアクセサリーの中から、編集部オススメのものを紹介。第3回目はアルミ素材で仕上がりが美しいだけでなく、高強度で安心して使用できるサイン・ハウスのマウントシステム スマートフォン用ホルダーについて紹介しよう。

 

品格で魅せる堅固で美麗なマウントパーツ

ナビアプリなどを使うためにスマートフォンをバイクに固定するときは、振動に細心の注意を払わなくてはならない。
スマホのブレは画面の視認性を悪化させるし、振動によりパーツの保持力が落ちると脱落につながるからだ。

アルミ削り出し素材を採用したサイン・ハウスのマウントシステムは、一般的なプラスチック製のマウントと比べて強度が段違いに高く、振動の激しいバイクでも確実な固定が可能。

●振動に負けない高強度アルミ素材

同社のマウントはホルダー、アーム、ベースという3つのパーツに分かれているが、それぞれのジョイント部にはラバー素材のボールジョイントを採用しており、これも走行時の振動を吸収するのに効果を発揮する。

●スマートフォン用ホルダー A-45は3つのアーム、5つのストッパーでスマホをしっかり保持する

●同軸上でスライドするふたつのアームはスマホの長辺に合わせてボルトで固定しておき、スマホの着脱は別軸のバネ付きアームを伸ばして行う。ロックはバネ付きアームの固定ネジを締めるだけの簡単かつ確実な方式だ

パーツの組み合わせ次第で、固定場所を変えたり、アクションカメラやナビを取付けられるのも利点。
やや高価だが、安心感と優れた汎用性、そして何より高い質感を考えればそれも納得である。
 

マウントシステム スマートフォン用ホルダー A-45

価格:1万7600円 
適合スマートフォンサイズ:H120~175×W61~87×D13.5(各㎜)まで

B-6 新型アーム

価格:5500円
長さ:80㎜

C-24 パイプクランプベース

価格:4620円
適合ハンドル径:φ28.5㎜

 

CONTACT

問い合わせ先 サイン・ハウス
URL https://sygnhouse.jp

「アジア製品=安いだけ」はもう古い!台湾二輪メーカーSYMの輸入を改めたサインハウス、その理由とは

B+COM SB6Xを更に使いやすくするモバイルアプリが10月11日に登場予定!

  1. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  2. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  3. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  4. 掲載台数は3万3000台を超え、右肩上がりで成長を続けている「BDSバイクセンサー」とは?

  5. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  6. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  7. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

バイクブームで“原チャリ”が大増殖! 俺たちが愛した「原付マニュアルトランスミッション車」1970〜80年代ヒストリー【中編】 【三ない運動の何が問題なのか?(1)】バイクを「高校生に触れさせない」だけでは教育にならない 【NEW ITEMS】FIVE WFX2 WP 新色Black Fluo Yellow追加

ピックアップ記事

PAGE TOP