用品・グッズ

こだわりのバイク乗りが選ぶ【ラフアンドロードスポーツ】から、ハンドウォーマーほか新商品・新色が続々登場!

■HOTハンドウォーマー 新色:カーキ

バイク用品の製造/販売を行う老舗、ラフアンドロードからの新製品を紹介。
手が冷たくなる冬期にうれしい汎用ハンドウォーマー、ちょっぴりスタイル変更のモンキー&ダックス125用メーターバイザー、そしてオフロード車用品のACERBISからハンドガード、YZ125/YZ250用エアフィルターと盛りだくさん!

幅広い車種に対応・「HOTハンドウォーマー」に新色が追加設定

ハンドルカバーユーザーが多いビッグスクーターはもちろん、ネイキッドやハンドガードを装着したオフ車、さらにはスーパースポーツまで対応する「HOTハンドウォーマー」に新色が登場。面ファスナー式の取り付け口を採用して大きく開く仕様なので、多くの車種に取り付けることが可能な構造になっている。(*1)
気になる装着時の操作性も抜群。全7色のカラーラインナップにより愛車に合わせやすくなっているのがうれしい。
防水フィルムが裏地部分に入っていて、入口にはシャーリングを装備。簡易ながらも雨水の侵入を抑えた防水仕様となっているため、天候を気にしないといけないシーンも低減。
*1 車両タイプ、ハンドガードの大きさによっては取り付けられないことがある。

※商品を装着した場合、一部のビッグスクーターのパーキングレバーが使いにくいことがあるので注意。
※グリップの外径が太いもの、特殊な形状のものは、操作上不具合が出る場合がある。そのときは安全のため使用を中止すること。

HOTハンドウォーマー 新色:オリーブ

品名: HOTハンドウォーマー
品番: RR5927
価格: 6,578円
COLOR:BLACK、CARBON、CITY CAMO、KHAKI、NAVY CAMO、OLIVE、RED CAMO【新色:オリーブ、カーキ】
SIZE:フリー
素材: バリアクロス600D、バリスターナイロンクロス、PVC、PVCタフタ、圧縮ウレタン、クロロプレン

「メーターバイザーモンキー125/Dax125」は車種専用のメーターバイザー!新製品として登場

ホンダ・Monky125、Dax125の車両イメージを崩さない、シンプルでコンパクトな車種専用メーターバイザーが新発売された。

メーターバイザーモンキー125/Dax125 カラー:クリア
メーターバイザーモンキー125/Dax125 カラー:スモーク
メーターバイザーモンキー125/Dax125 装着イメージ

品名:メーターバイザーモンキー125/Dax125
品番:RY79026
価格:9,900円
SIZE:H240×W230mm
カラー:クリア、スモーク
材質: アクリル
適合車種: モンキー125(’18~)、ダックス125(’22~)
付属: 取付ステー/取付ボルト・ナット他

「ACERBIS X-FORCEハンドガード」に新色が追加

季節を問わず活躍すること間違いなしのハンドガード。脱着可能なスポイラーを標準装備していて、幅広い用途がある。さらにマウントステーの取り付け自由度が向上した。

夏は付属のスポイラーを外してベンチレーションで涼しく、冬の寒い時期は取り付ければサイズがアップして寒風をシャットアウト。一年を通してその効果を実感できる。取り付けステーは、ハンドルの上から・下からの選択が可能で、幅広い車種に対応する。もちろん飛び石や立木から手を守るレースシーンから普段のツーリングまで幅広く活躍してくれる。

ACERBIS X-FORCEハンドガード 新色:F.ORANGE16
ACERBIS X-FORCEハンドガード 装着イメージ

品名:X-FORCEハンドガード
品番:AC-13709
価格:7,150円
カラー:BLACK、BLACK/GREEN、BLUE、F.YELLOW、GREEN、ORANGE、ORANGE16、RED、WHITE、YELLOW、F.ORANGE16、PINK、GASGAS.RD/BLACK
付属品: バーマウントKIT
対応ハンドル: [STD or FAT]
付属品: マウントキット、スポイラー

品名: X-FORCE用スポイラー
品番:AC-13801
価格:1,980円
COLOR:BLACK、BLUE、YELLOW、GREEN、ORANGE16、RED、WHITE、ORANGE

<リペアパーツ>
AC-13741 ACERBIS AC-13709用マウントKIT 2,750円
AC-13801 ACERBIS X-FORCE用スポイラー  1,980円

車種専用の「YZ125/YZ250 エアフィルター ACERBIS」が新登場

土埃が舞うオフロード走行時にもエンジンにフレッシュエアーを届けるエアフィルター。
異なるタイプのフィルターによる二重構造で、吸気効率に悪影響を与えずにエンジンにとって害となるホコリの侵入を防ぐ。

YZ125/YZ250 エアフィルター ACERBIS

品名: ACERBIS エアフィルター
品番: AC-12-12
価格: 3,630円
適合車種:ヤマハ
→YZ125:1997-2023
→YZ250:1997-2023
→YZ250 F:2001-2013
→YZ450 F:2003-2009

レポート●NANA-KO 写真●ラフアンドロードスポーツ

CONTACT

○ラフアンドロードスポーツ
https://rough-and-road.co.jp/

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「トライアンフ茅ヶ崎」がオープン! 湘南エリアの「二輪の駅」を目指す新店舗のスゴいポイント 【’80sバイク熱狂時代】東京モーターショー コンセプトモデルの過去と未来 バイク専用のLED緊急停止表示灯「エーモン パープルセーバー モト」とは? 超小型&ミラー巻きつけ方式がポイント

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション