用品・グッズ

【alpinestars】と【FIVE】のライディンググローブの新作が登場

岡田商事株式会社はalpinestarsとFIVEのライディンググローブをそれぞれ発売開始。2022年秋より全国の取次店を通してユーザーへ提供する。

【alpinestars】HYDE XT DRYSTAR® XF GLOVE 発売

XF(Extra Flow)透湿防水ツーリングモデル
従来の透湿防水フィルムDRYSTAR®からさらに透湿性が向上したDRYSTAR® XFを使用。
メインシェルに、耐久性の高いゴートスキンと軽量・柔軟性の高いソフトシェルを採用。
ソフトタイプインナーナックルプロテクションは人間工学に基づき設計されており、拳の形状にフィットする。柔軟性も高いためツーリングユースにも最適。
また、スマホタッチにも対応している。

EURO安全規格CEレベルKP1
価格:14,740円(税込)
カラーバリエーション:全3色(ファイアレッドブラック・ブラックブライトレッド・ブラックブラック)
サイズ:全5サイズ S・M・L・XL・2XL

HYDE XT DRYSTAR® XF GLOVE。ファイアレッドブラック。
HYDE XT DRYSTAR® XF GLOVE。ブラックブライトレッド。
HYDE XT DRYSTAR® XF GLOVE。ブラックブラック。

<FIVE>新スポーツエントリーモデルが登場

RFX SPORT/WOMAN 

パフォーマンスより快適性に重点を置き、スポーツバイクやロードバイクでの普段のライディング向けのエントリーモデル。
甲と手のひらはフルグレインゴートスキン構造により非常になめらか。                     
手首はストレッチを入れて快適に、指部分は外縫いで自然な装着感を実現している。
手のひらと薬指、小指を合成皮革で補強。
転倒時の衝撃を緩和するTPRヒポテナー保護シェル(パームスライダー)を装備する。

RFX SPORT
価格:13,970円(税込)
カラー:全3色(ブラック/ブラックレッド/ブラックフルオーイエロー)
サイズ:全4サイズ(S/M/L/XL)

RFX SPORT。ブラックフルオーイエロー。

RFX SPORT WOMAN
価格:13,970円(税込)
カラー:全2色(ブラックホワイト/ホワイトピンク)
サイズ:全3サイズ(S/M/L)

RFX SPORT WOMAN。ホワイトピンク。

FWシーズン新モデル
WFX SKIN EVO GTX / WFX SKIN EVO WOMAN GTX

耐久性にも優れているフルグレインレザーを惜しみなく使用。
GORE-TEX®フィルムによる透湿防水機能を完備​している。
超微細マイクロファイバー素材であるPrimaloft®を使用し、水濡れにも強い温かさを誇る。
特許取得形状ERGO PROTECH®プロテクターとスライダーを採用。
指先にTouch Screen™素材を配置し、スマホ操作が可能​に。

価格:19,580円(税込)
カラー:各1色(WFX SKIN EVO GTX:ブラック / WFX SKIN EVO WOMAN GTX:ブラックホワイト)
サイズ:WFX SKIN EVO GTX :全4サイズ(S/M/L/XL)/ WFX SKIN EVO WOMAN GTX:全3サイズ(S/M/L)

WFX SKIN EVO WOMAN GTX。ブラックホワイト。

WFX4 WP / WFX4 WOMAN WP

バイクグローブのための透湿防水フィルムである5_DRY-TECH™を使用​。
FIVEオリジナルの断熱素材 5_WARM-TECH®が暖かさをもたらす。
特許取得形状ERGO PROTECH®プロテクターとスライダーを採用​。
ダブルクロージャ―システムを用いているため自在なフィッティングを実現している。
指先にTouch Screen™素材を配置し、スマホの操作が可能。

価格:8,580円(税込)
カラー:各1色(WFX4 WP:ブラック / WFX4 WOMAN WP:ブラック)
サイズ: WFX4 WP:全4サイズ(S/M/L/XL) / WFX4 WOMAN WP:全3サイズ(S/M/L)

WFX4 WOMAN WP。ブラック。

WFX FROST WOMAN WP

指の長さや手の厚みなど、すべてを女性向けにリサイズしたウォータープルーフグローブ。
HIPORA®透湿防水フィルム採用​​している。
薄くて軽く暖かいThinsulate™による断熱性能​を持つ。
内蔵型ナックルプロテクターとパームスライダーを装備。
ソフトな着け心地を提供するBemberg™を裏地に使用​している。
ニット素材のリストカフ​​で柔らかく包み込む
手首部分のベルクロで使用時のズレを防止​​
指先にTouch Screen™素材を配置し、スマホの操作が可能

価格:10,780円(税込)
カラー:全1色(ブラック)
サイズ:全3サイズ(S/M/L)

WFX FROST WOMAN WP。ブラック。

レポート●NANA-KO 写真●岡田商事

CONTACT

○岡田商事

https://www.okada-ridemoto.com/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

NSR500やRC164など、世界を戦った伝説のマシンが実際に走る! ホンダ・コレクションホール「走行確認テスト」 意外と知らない!? オドメーターの「オド」って何のこと? 日本初公開クルーザー「スーパーメテオ650」は初倒立フォーク、初LEDヘッドライト……【ロイヤルエンフィールド】が急激変化! [東京モーターサイクルショー2023]

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション