用品・グッズ

1秒で脱着できる!SW-MOTECHのアタッチメント式タンクバッグは持ち運びにも便利

車種専用リングと組み合わせて使用するSW-MOTECHのPROスポーツタンクバッグ

タンクバッグは、主に財布やスマホといった貴重品を入れるためのバッグだ。有料道路の料金支払いや、地図やスマホでのルート確認がバイクから降りずにできるため、ツーリングライダーを中心に根強い人気がある。

そんなタンクバッグの固定方法には大きく分けて磁石式と吸盤式があるが、いずれも風圧で落下しないようフレームなどとベルトで接続しなければならない。しかしSWモテックのプロタンクバッグシリーズは、給油口の周囲にボルト留めしたタンクリングとバッグ底面のアタッチメントを接続するという、スムーズで確実な方法を採用。リングの強い磁力により自然と正しい位置に装着できるうえ、バッグがタンクに密着しないため傷付きを防げ、ニーグリップのじゃまにもならない。なお、蓋裏には磁石からスマホやクレジットカードなどを遠ざけて収納できるポケットが備わるので安心だ。

お薦めはツーリングに適した12L容量ながらコンパクトに仕上げられたプロスポーツ タンクバッグ。型崩れしないセミハードタイプで、上蓋はEVA、本体生地を1680デニールのバリスティックナイロンとして耐候性を確保。本体左右にはスマホなどを入れるのにピッタリなリフレクター付きポケットが備わる。装着位置は前後に調整可能なので、体格を問わずライポジに干渉しないのも◎。こんな使い勝手のいいタンクバッグなら、ツーリングライダーでなくても欲しくなるはずだ。

PROスポーツタンクバッグ

価格:3万5750円
カラー:ブラック
容量:12〜17L
サイズ:H16.5×W31.5×D39.5cm

ドイツのFIDLOCK社と共同開発したタンクリングに本体裏のアタッチメントを装着。リングに内蔵された強力磁石により確実に取り付けられ、赤いベルトを引くだけで簡単に外せる。搭載場所を変えるときは、底面のレールに沿ってアタッチメントの取り付け位置を変更する
下部のファスナーを開くと高さを増やすことができ、容量を17Lまで拡張可能。タンクリングに固定する関係上、内側中央部が盛り上がっているのでかさ張る荷物を積むときなどは重宝する。なお、拡張状態でも極端な前傾姿勢をとらなければ窮屈さは感じなかった
容量を拡張した状態でも使用可能なレインカバーが付属するので雨天時でも安心。このカバーは上部に透明な素材を採用しており、スマートフォンドライバッグやタブレットドライバッグを取り付けていてもカバーを外さずに画面を確認することができる
天面にはモールシステムと名付けられたオプション装着機構を搭載。このラバー製の格子部分にアタッチメントのTロックマウントを取り付けることで、防水性を持つスマートフォンドライバッグやタブレットドライバッグといったオプションを簡単に装着できる

タンクリングは車種ごとに。バッグは他サイズも多数あり

PRO タンクリング 5穴

価格:5170円
※カワサキZ900RS用はこちらの製品

バッグの装着に必要となるタンクリングは各車種専用。バイクメーカー各社の新旧ラインアップに対応しており、アドベンチャーやツアラー、SS、ネオレトロから125ccファンバイクまで幅広くそろう

PRO マイクロタンクバッグ

価格:1万7050円
カラー:ブラック
容量:3〜5L
サイズ:H11×W20.5×D27cm

タンクリングを介して装着するタイプは8タイプを用意。最小モデルとなるマイクロはスポーツをふた回り小さくしたようなサイズ感で、ふだん使いや荷物を最小限に抑えたデイツーリングに適している

report●モーターサイクリスト編集部 photo●長谷川拓司

お問い合わせ先

アクティブ
TEL:0561-72-7011

http://www.acv.co.jp/swmotech/

  1. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  6. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  7. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  8. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  9. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  10. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

【釣りツーリングに行こう!】4釣目:エイプ100用キャリアを自作してみる(リベンジ編) 登場から半世紀!! GT750、750SS、バンバン90など50年経っても色あせない魅力を持つ二輪車たち【2021年で“○○周年”のモデルたち】 モンベルの2023年春夏新製品。難燃性素材でできた「フエゴ アームカバー」はバイク乗り向きなアイテム

ピックアップ記事

  1. ドリームCL250 ホンダ 1968
  2. YZF-R15 ヤマハ 2023 スーパースポーツ
PAGE TOP