用品・グッズ

バイク専用メガネ「DOUBLE O Glasses GEAR」を選ぶ理由「普通のメガネとココが違う」

不向きなメガネで運転しているとこんな問題が……

・側頭部や耳が痛くなる
・メガネがずれてくる
・目が疲れる、視界がぼやける
・首を振らないと左右が見にくい
・なぜか首や肩が痛くなる
・集中力が続かない


日常生活より、多くの情報を取り入れる必要のあるライダーの「目」。安全、快適なバイクライフを送るうえで非常に重要な視覚だが、実は合っていないメガネに、知らず知らずのうちに悩まされている人はとても多い。ダブルオーグラスギアのバイク専用メガネは、ライディングの質を高めてくれる、ライダーの新たな武器なのだ。

メガネライダーの「困った」を解決!

ヘルメットをかぶり、高速で移動しながら、道路状況、クルマや歩行者の動き、遠くの信号や標識などの情報を取り入れなければならないライダーの「目」。そんな過酷な状態にある目をサポートしてくれるのがダブルオーグラスギアのライディングアイウェアだ。

おそらく多くのメガネライダーは、普段のメガネのままバイクに乗っているだろう。しかし、ヘルメットとの相性が悪くて側頭部や耳が痛くなったり、メガネによって生まれる死角を避けるために不自然なライディングフォームを強いられている人も多い。そうなると疲れやすいし、とっさの判断と操作が遅れて、危険ですらある。

ダブルオーグラスギアのライディングアイウェアは、ヘルメットを装着し、ライディングポジションを取った状態で広い視野を確保できる。だから余計な力の入らない自然なフォームのままツーリングが楽しめるし、キチンと見えるから目も疲れにくい。レンズは3m〜200m辺りがターゲットのため、パソコン作業には向かないが、日常生活を送るのは問題ない。

メガネがハンディになっているライダーは多い。しかし、ダブルオーグラスギアのライディングアイウェアなら、裸眼よりも質の高いバイクライフを送れるようになる。つまり、目の機能を高めるひとつの装備なのだ。

Ride2.0
(ハーフリムタイプ)
Ride-Evo
(女性/小顔の男性用)
Ride
(フルリムタイプ)
ライディングアイウェアは、全て純チタン製。錆びにくく、強度と軽さのバランスも良好。カラーも豊富で、ツーリングに便利な折り畳み式メガネケース&洗って何度も使えるメガネクロス付き。価格は2万2000円(度付きレンズなどは別売りとなる)

バイク専用はココが違う!
FLAME[フレーム

専用設計だから疲れにくく安全にツーリングを楽しめる!

ダブルオーグラスギアのライディングアイウェアは、バイクにまたがったときに安全な視野が確保できる設計。前傾姿勢でも無理なく前を向けるし、メーターの文字も遠くの看板も見やすい。日本人の顔の形に合わせてラウンドしているため、左右の死角も少ない。頭を動かさなくても、視線移動だけで上下左右を見渡せるのだ。

また、ライディングアイウェアのテンプルとノーズパッドの形状&素材は、ヘルメットへの出し入れのしやすさ、ずれにくさ、頭への当たりの心地良さなどを研究し尽くしたデザイン。圧迫感がないのにずれにくいという、ライダーにとって非常にうれしい機能性を持たせている。


ライダー専用設計だから疲れない!

日常的に使っている普通のメガネで前傾姿勢を取ると視線とフレーム上部が重なってしまうことも。その死角を避けるため、無意識のうちにアゴが上がり、背中は反り、腕は突っ張ってしまう。この体勢では首や肩が凝りやすいし、腰も痛くなる。さらにスムーズな操作が阻害され、危険回避が遅れてしまい、とても危険だ。ライディングアイウェアなら、無理なくライディングを楽しめるし、ロングツーリングでも目や体が疲れにくいのだ。

通常のメガネ
ライディングアイウェア

ヘルメットへの脱着も考慮

ヒンジ部分のスプリングは左右非対称とすることで、ヘルメットへの入れやすさを高めている。もちろん、変形しにくい剛性と、スタイリッシュなデザイン性も両立されている。


痛みやズレのない快適なフィット感

テンプルには吟味したゴムラバーを使用。さらっとした素材で、ヘルメットの隙間に差し込みやすく、肌触りも良好。側頭部の骨格を研究して厚みを変化させており、フィット感にも優れる。ノーズパットは汗でも滑りにくいシリコン素材をセレクト。


バイク専用はココが違う!
LENS[レンズ]

ライディングの質を高めるメイドインジャパンの独自レンズ

「+ zero contrast Lens」と名付けられたバイク専用設計のレンズは、「メガネをかけていないかのような視野で(ゼロ)、裸眼以上の世界が広がる(プラス)」がコンセプト。死角の少ないラウンド形状のフレームに合わせた特別なカーブ値を採用。厳密な検眼と合わせて、ゆがみのない世界をライダーに見せてくれる。また、単に視力を上げるだけでなく、目を保護し、疲労を軽減するさまざまな機能も付与。これらはプロのレーサーからも支持されており、とあるレーサーは、ダブルオーグラスギアのライディングアイウェアにすることで成績が上がったというから、裸眼よりもライディングの質を高める機能性は確かなものなのだ。


専用カーブで死角なし

転に必要な視野を確保し、風の巻き込みなどを抑えるべく、通常のメガネよりもカーブのきついレンズを採用。このカーブ値は一人ひとりの顔の形や視力、愛車や使用用途も考慮して細かく設定。遠方、中間、近方視の全領域でくっきりとした視界を実現。


目を守り、機能を高める!

水をはじく撥水コート、汗に強い耐油加工、ほこりの吸着を防ぐ帯電防止、傷を防ぐ摩耗耐久加工など、ライダーを支える多くの機能を保持。さらに目を守る両面紫外線カット、視界を鮮明にする反射防止コートも搭載。目が悪くない人にもお薦めだ。


ダブルオーグラスギアがあなたの街にやってくる!

ライディングアイウェアは、京都の本店か公式オンラインショップで購入可能。また、関西圏以外のメガネライダーに質の高いバイクライフを送ってもらうべく、全国のバイク用品店などで全商品展示&無料出張検眼を行う「トランクショー」を開催している。事前予約制なので、公式ウェブサイトで開催スケジュールを確認しよう。また、大阪と東京のモーターショーにもやってくる。こちらも要チェック!

トランクショー開催スケジュール

3月19日(土)~21日(月・祝)
大阪モーターサイクルショー(インテックス大阪)

3月25日(金)~27日(日)
東京モーターサイクルショー(東京ビッグサイト)

4月23日(土)~24日(日)
ライコランド金沢店(石川県)

4月29日(金・祝)~5月1日(日)
ライコランドTOKYO BAY東雲店(東京)

まとめ●モーサイ編集部

問い合わせ先

DOUBLE O Glasses GEAR 本店
京都市左京区下鴨夜光町27-1
TEL:075-746-4747
http://www.double-o.com

  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「YSP鈴鹿」が鈴鹿サーキットと白子駅の中間に新規出店!10月11日グランドオープン! 路肩と路側帯の違いとは? それぞれ走行したら違反となるのか? 新型BMW R1300GS Adventure日本上陸!30Lタンク装備の長距離仕様GS、9月7日より注文受付を開始

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション