ウエア

KUSHITANI 機能と気品を兼ね備えた高機動レザージャケット

走り続けるミドルのための:[快適アイテム]

KUSHITANI K-0691 CHROME JACKET

価格:6万9120円(M、L、LL)、7万9920円(L/3W、XL) カラー:ホワイト、ブラック、ブラウン サイズ:M~XL、L/3W 標準装備プロテクター:肩、肘、背

レザージャケットの優れた保護性能や着心地のよさ、高い質感とテキスタイルウエアのようなスポーティなデザインを組み合わせたクシタニの新作が、このクロームジャケット。その最大の特徴は、肩のシャーリングや袖のストレッチニット生地によって実現した、優れた運動性にある。

●レザーの素材にはしなやかなソフトステア牛革を採用。肩後部のシャーリングと袖のニット生地(内側の黒い部分)により、前傾の強いバイクからアップライトなモデルまで幅広く対応可能だ

レーシングスーツからフィードバックされたこれらの装備により、前傾姿勢に合わせた立体裁断を採用するにもかかわらず、アップライトな姿勢を取っても窮屈感はない。そのため、例えばSSとアドベンチャー、ネイキッドとスクーターなど、ジャンルの異なる複数のバイクを持つ人でも安心して着回すことができる。

●熱気を排出してジャケット内の温度を下げるため、上腕部には外気を取り入れるインテーク、背中の両脇にはアウトレットを装備。そのファスナーには止水タイプを採用するなど、細部まで妥協のない作りがクシタニらしさを感じさせる

両腕と背中にはベンチレーションを装備し、内部にはウインドストップベストやメッシュベストなども装着可能。シチュエーションを選ばず長いシーズン愛用できるのも、このジャケットの魅力と言えるだろう。

●グローブと接する袖口やヘルメットが当たる襟裏部分にはソフトな素材も採用している

●胸の内側には別売りのレーシングブレストパッド(9180円)やコロイドブレストパッド(1万2960円)を取り付けるための面ファスナーを備える。銀色のファスナーはオプションのインナーベストを装着するためのものだ

●CE規格レベル2の肩と肘のプロテクターに加え、背中にはレベル1をクリアした写真のバックプロテクターも装備する。いずれも柔軟性が高くライダーの動きを妨げない

 

問クシタニ ☎053-441-2516 http://www.kushitani.co.jp

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「伝承・ポップ吉村メモリアルコーナー」が埼玉県小鹿野町に開設!! ヨシムラ×モリワキ合作GSX1000R(1983年)のサウンドも轟く 【最新快適アイテムガイド エルフ・ エステートスポルトパンツ】メッシュ+ストレッチで快適ライディング 【岡田商事】からバイク用Bluetoothインカム「cardo」の新商品PACKTALK NEO(パックトークネオ)が発売開始!ケーブルなしで本体アップデート

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション