愛車を手軽かつ効果的に守れるアラーム
バイクの盗難・いたずら防止にはいくつかの手段があるが、アラーム装置は不審者の作業を妨げるのにとても効果的。警告音で周囲の人々の注意を喚起するので、オーナーの目の届かない場所に駐車している場合でも“人の目”によって犯行を防げる。そんなアラーム装置の最新型が、バイクパーツメーカーのキジマから発売された。その特徴は、使いやすさと充実した機能だ。
基本の取り付けはプラス線とマイナス線の結線のみで、コンパクトな本体はシート下のような狭い箇所にも設置しやすい。アラームのオン/オフは付属のリモコンを使いワンプッシュで操作できるので、一度設置してしまえば手間なくバイクを警戒状態にできる。
- 純正配線から電源を取り出すためのタップや、本体固定用の面ファスナーが付属し、スムーズに設置作業に取りかかれる。なお、リモコンキー装着車は電波の干渉でトラブルが起きる場合があるので注意。
- 衝撃感知の感度設定に使う、ギボシ付きの導線3本。つないでいない状態はノーマルの感度で、黒と白をつなぐと感度が高まり、黒と茶をつなぐと感度を抑えられる。
本体が衝撃を感知すると発せられる警告音は110デシベルの大音量。1回の衝撃につき2回警告音を発して再び待機状態になる設計で、必要以上に周囲の注意を集めない。さらに、本体から出ている白・茶・黒のギボシ付き導線の接続の組み合わせにより、警告音を鳴らす感度を調整することも可能だ。
- 「マイクロウェーブセンサー」は2700円。「コンバットファイブ」の白カプラーにつなぐだけの簡単設定。
- 「9Vバッテリーセット」は1080円。オン/オフスイッチ付きで連続使用可能時間は200~300時間。
- 「ブランクリモコン」は1944円。操作可能範囲は「コンバットファイブ」から約2.5m以内。
25㎝~2mの範囲の動きを感知可能となる「マイクロウェーブセンサー」や、乾電池からの電力供給が可能になる「9Vバッテリーセット」、追加・補修用の「ブランクリモコン」もオプションで用意されており、まさに至れり尽くせり。愛車を守るのにぜひ活用してほしい。
本体サイズ●H7.4×W7.4×D3.5(各㎝) キット内容●本体、リモコン、ヒューズ配線、エレクトロタップ×3
価格●9720円 問キジマ ☎03-3897-2167 http://www.tk-kijima.co.jp
(report●林 康平 photo●星野耕作/キジマ)