新製品

【CLOSE UP!】KIJIMA サイクルアラーム コンバットファイブ

愛車を手軽かつ効果的に守れるアラーム

バイクの盗難・いたずら防止にはいくつかの手段があるが、アラーム装置は不審者の作業を妨げるのにとても効果的。警告音で周囲の人々の注意を喚起するので、オーナーの目の届かない場所に駐車している場合でも“人の目”によって犯行を防げる。そんなアラーム装置の最新型が、バイクパーツメーカーのキジマから発売された。その特徴は、使いやすさと充実した機能だ。

基本の取り付けはプラス線とマイナス線の結線のみで、コンパクトな本体はシート下のような狭い箇所にも設置しやすい。アラームのオン/オフは付属のリモコンを使いワンプッシュで操作できるので、一度設置してしまえば手間なくバイクを警戒状態にできる。

本体が衝撃を感知すると発せられる警告音は110デシベルの大音量。1回の衝撃につき2回警告音を発して再び待機状態になる設計で、必要以上に周囲の注意を集めない。さらに、本体から出ている白・茶・黒のギボシ付き導線の接続の組み合わせにより、警告音を鳴らす感度を調整することも可能だ。

25㎝~2mの範囲の動きを感知可能となる「マイクロウェーブセンサー」や、乾電池からの電力供給が可能になる「9Vバッテリーセット」、追加・補修用の「ブランクリモコン」もオプションで用意されており、まさに至れり尽くせり。愛車を守るのにぜひ活用してほしい。

本体サイズ●H7.4×W7.4×D3.5(各㎝) キット内容●本体、リモコン、ヒューズ配線、エレクトロタップ×3

価格●9720円 問キジマ ☎03-3897-2167 http://www.tk-kijima.co.jp

(report●林 康平 photo●星野耕作/キジマ)

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

ダックス 125 スペシャルパーツ SP 武川 7月発売ホンダ ダックス125「納車と同時にカスタム可能!」キタコ、SP武川、ホンダ純正から走りや実用性も高めるパーツが早速登場 「CR-8 GORE-TEX® SHOE」は乗りやすく歩きやすい!【ALPINESTARS】発の頼れるツーリングシューズ ペットボトル並に畳めて重量550gの「ポケットタープ」荷物に限りがあるソロキャンプと相性バッチリ!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション