用品・グッズ

【防水ライディンググッズ厳選ミニアルバム】GOLDWIN MOTORCYCLE Gベクターライディングシューズ GSM1057

カジュアルで歩きやすいのが大人気!
防水透湿シューズの最新作だ

これまでも大人気を誇ってきたGベクターライディングシューズが、最新版にモデルチェンジ。最大の特徴は、カジュアルかつアウトドアテイストのあるスニーカースタイルでありながら、ライディング向きの機能が徹底的に高められている点にある。

メッシュを多用しているが、じつは表地と裏地の間にオリジナルの防水透湿素材を挟み込んでいて、雨天走行も快適。爪先やカカトには樹脂製プロテクターが内蔵され、甲部には牛革製シフトガードも搭載されている。

バイク以外にも幅広いスポーツで活躍するゴールドウインらしく、履き心地の良さや歩きやすさも追求してあり、バイクを降りてからの快適性にも優れる。

足首上部には、面ファスナータイプのベルトを装備。こちらは、着用時のフィット感を高めるだけでなく、結んだ後に余ったシューレースを留めることで、ステップに引っ掛けたり緩んでチェーンに巻き込んだりするトラブルを抑止するのにも使える
ベルト&シューレースのダブルフィッティング構造なので、履き口は大きめに開く。カジュアルスタイルだがくるぶし部までをしっかりガードする設計なので、ライディング時の安心感は高い。ラウンドソールと優れた履き心地で、普段使いにも向く
ソールは、歩きやすさも考慮して、爪先側が少し上がった形状に。土踏まず辺りから後ろ側にスチールシャンク(鉄板)を内蔵して、土踏まずでステップを踏んだときに荷重を分散して疲労を軽減する効果を狙う

防水! ココがスゴイ

メッシュ下に防水透湿のフィルムが!

表地と裏地の中間に、オリジナル防水透湿素材のGベクターブーティー(フィルム)を内蔵。表地がぬれても、内部まで浸水しない構造となっている。これは、表地がメッシュのパートに関しても同様。通気性を高めながら防水性も確保するという、特にこれからの季節には有り難い高機能シューズなのに、見た目はカジュアルなのだ。

DATA

価格●1万7050円 サイズ●230〜300
カラー●キャメル、ブラック、オリーブ×ブラック

report●田宮 徹 photo●佐藤竜太

問い合わせ先

ゴールドウイン
TEL:0120-307-560
https://www.goldwin.co.jp/motorcycle/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【NEWS】ワールドインポートツールズが本日再始動! 「アトラス バイクリフター」はガレージの便利アイテム! バイクの横移動&方向転換が楽ラクだ 「イタルジェット」の正規販売を、バイク王GLOBO蘇我店が開始!全国2店舗目の正規ディーラー!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション