新製品

【シーズン到来!ツーリング快適アイテム最新版】MIDLAND BT X2 PRO S

多彩な機能を備えコスパ抜群の玄人向けベストセラーモデル!

数あるミッドランドのインカムの中でも、注目したいモデルがこのBT X2 PRO Sだ。

グループ通話モードでの同時通話人数は4人(タンデムライダーを加えた場合は4人+4人の合計8人)で、それぞれがインカム通信しつつ、スマホやミュージックプレーヤー、ナビの音楽・音声をバックグラウンドで聞くことのできる「ステレオブレンド」機能を搭載。「パブリックモード」では他のライダーと同じ音楽やナビ情報をシェアすることも可能だ。ノイズキャンセリングシスム「MWe」で、通信相手にノイズを送らない親切設計もシェアの効果を高めている。

アンテナなしでスッキリ

ソロツーリング時も、ブルートゥース機器を2台接続できるので便利だ。例えば、レーダーの音を拾いつつ、スマホの音声を聴けたり、ナビの音声を聞きながら、音楽も楽しめる。Hi-Fiスピーカー搭載機種ならではの高音質がうれしい。

仲間と一緒でもソロでも、どちらのニーズにも応えてくれる、まさに二刀流の便利な使い方ができるのだ。

シングルパックの同梱内容

仲間と会話をしながら好きな音楽を聴ける!同時に聴ける!

上位モデルのBTネクストプロシリーズと同じく2基のブルートゥースチップセットを搭載。これにより、バックグラウンドで音楽やナビ音声を聞きながらインカムで会話できるステレオブレンド機能を実現している

ソロツーならナビ音声と音楽を同時に聴ける!

A2DP×2で同時にBluetooth機器を2台接続できる

インカム機能を使わない場合、2基のブルートゥースに携帯電話やミュージックプレイヤー、ナビなどを最大2種類まで接続できる。この機能を使えば、ソロツーリングでは好きな音楽を再生しながら、ナビの音声案内も聞くことができるのだ。なお、ナビゲーションにスマホのナビアプリを使う場合、電話の着信応答も可能になる

MIDLAND BT X2 PRO Sのデータ

価格:シングルパック 2万7500円/ツインパック 4万9500円
グループモード通話:最大8人(4人+4人)
インターカムモード接続 ミッドランド:最大3台/他社:最大2台
Bluetooth機器接続:2台
連続通話時間:最大20時間
その他
・ライディング中の充電・充電しながらの使用可能
・ワイドFM対応
・高音質Hi-Fiスピーカー搭載

問い合わせ先

LINKS

TEL:075-708-2362

URL:https://www.midlandradio.jp

 

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ヤマハ「2025春のバイクライフ応援キャンペーン」実施中!初めてのレンタルで10%OFFクーポンが使える! 【’90s名車列伝】目指すはOVER300km/h! ’90年代最速マシンの象徴、ZZ-R1100の挑戦(前編) 【スズキ ジクサー150試乗】約38万円の150cc車は50代家族持ちの救世主か「排気量は小さいのに、回さなくてもよく走る!?」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事