新製品

【シーズン到来!ツーリング快適アイテム最新版】elf S17

安全で快適な旅を約束するオールウエザーシューズ

●ミリタリー

ライディングシューズは単なる靴ではない。タウンシューズとは異なり、足先や足首の保護性能、ペダルの操作性能、そして長時間のライディングでも疲れにくい快適性能が必要となる。

透湿防水素材を採用したハイカットシューズ「S17」は、ダイヤル操作で締め付け具合の微調節ができクイックリリースも可能なパフォーマンスフィットシステム、BOA®フィットシステムIP1により快適性をアップ。

●レッド

アッパーには合成皮革と、軽く耐久性に優れ雨にも強い人工皮革「クラリーノ」を用いており、長く使えるのも魅力だ。

TPU(熱可塑性ポリウレタン)製のシフトガードや爪先外側にプロテクターも装備するなど、万全のサポートでライダーの足を守ってくれる。

無段階調整のマジックベルト

足首のベルトは着脱でき、面ファスナーの折り返し量により長さ調整が可能。外すと足首が動かしやすくなるので散策時は外すのもアリだ

くるぶしをガッツリ保護!

●グリーン

立ちゴケなどで足が路面と車体に挟まれたときに足首やくるぶしを守るため、厚手のクッション材や保護パーツを採用。ベルトにはTPU製のプロテクターも備わる

BOA®フィットシステムだから簡単調節

優れたフィット感が得られ脱ぎ履きもしやすいBOA®フィットシステムは、同社のシンテーゼ16と同じ「IP¹」を採用。ダイヤルを逆回転させれば緩めることも可能だ

デザイン性も高い反射材

左右ともアウトサイド(外側)の「S17」のロゴ部分とかかとのリブに、夜間の被視認性を高めるリフレクター素材を装備する

耐油性がニクイ!安心の靴底

●ホワイト

エルフのフットウエアではおなじみの防滑性や耐油性を持つラバー+EVA製ソール。透湿防水素材と相まって雨天でも安心感が高い

インソールにもこだわりあり!

抗菌性やクッション性だけでなく、通気性や耐久性にも優れるインソールを装備。立体構造の採用で快適な歩行も可能としている

elf S17のデータ

サイズ

23.0~28.0(0.5cm刻み)

グリーンカラーのみ25.0~28.0cm(0.5cm刻み)

カラー

●ホワイト、グリーン、レッド、ブラック、ミリタリー

●ブラック
問い合わせ先

広島化成

TEL:084-922-7206

https://www.elf-footwear.jp

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

YSP湘南が2022年6月オープン「神奈川県最西部のYSPは、アメリカンなログハウス風ムードも魅力」 【モト・グッツィ】の「アパレルコレクション」が発売!フーディー、スウェット、キャップにTシャツ……楽しく選べそう! レッドバロン「FanFunミーティング」 4月はバイカーズパラダイス南箱根と岡山国際サーキットで開催! 事前参加申し込みでノベルティプレゼントも

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション