用品・グッズ

【バイクしっかり保管術】MARUTOのバイクカバーハヤワザは、バタつかず一気に掛けられる!

一般的なバイクカバーは、生地をかぶせるために前へ後ろへと移動しなくてはならない。しかし、裾にチェーンを内蔵するこのハヤワザなら、生地が自然に垂れ下がるので移動の必要がない。

チェーンの重みで生地が垂れ下がるので、フロントタイヤに簡単にカバーを掛けられる

装着方法はきわめて簡単。生地を車体前側にかぶせて後ろに引き、後部のファスナーを閉じれば終了。チェーンの重みが生地のバタつきを防いでくれるので、ドローコードを絞るなどの必要もない。「バイクカバーは掛け外しが面倒」と思っているライダーは、ぜひこのハヤワザを使ってみてほしい。

裾のチェーンにより生地の重心が下がるため、バタつきやめくれ上がりを防止できる
TPUラミネート生地は1万㎜以上の耐水圧を確保。縫い目には止水加工も施されている
チェーンロック用スリットを前後に装備。前側のみオレンジなのでカバーの前後が分かりやすい

■価格:オープンプライス
■サイズ:L(250〜400ccスポーツ、250〜750ccネイキッド)、2L(600〜1400ccスポーツ、250〜650ccビッグスクーター、800〜1300ccネイキッド)、3L(400〜1500ccアメリカン)、4L(ゴールドウイングなどツアラーやアメリカン、ビッグスクーターのトップケース付き)
■カラー:ブラック


バイク用フルカバーなら、底付きだから長期保管も安心!!

MARUTOにはフラッグシップモデルのフルカバーもラインアップされている、これは底面とカバーをファスナーでつなぐことで愛車を全方向から保護できるもの。ハヤワザに比べて手間はかかるが、ホコリや湿気の侵入を防止できるメリットは大きい。

■価格:オープンプライス
■サイズ:L、2L、3L、4L 
■カラー:シルバー

photo●佐藤竜太

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

関東エリアをはじめ、中部エリアからの旅にも絶好の道の駅を紹介!〜那須・日光編〜 短命に終わったホンダ渾身の大排気量2ストマシン、NS400Rってどんなバイク? E-Clutch E-クラッチ ホンダ ホンダ「E-クラッチ」は操る楽しさを拡大する進化版MT 「切る・半クラ・つなぐ」を完全代行してくれるが、手動のレバー操作にも即時対応!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション