用品・グッズ

【2020 RIDING GEAR AWORD】ミラー部門:スクランブラーミラーは安全性に寄与する強度と自由度がNO.1

ダブルテイクミラーのスクランブラーミラーはラムマウントにより幅広い調整幅を実現

米国のアドベンチャーミラー社が手掛けるダブルテイクミラーは、独創的なボール&ソケット構造を取り入れた同じくアメリカ生まれのRAMマウントを、アーム部とベース部に使用したバイク用バックミラーのブランドだ。

スクランブラータイプは、ネオクラシック系からアドベンチャー系まで、車両のデザインを問わず使える丸形。
ミラー背面用の反射素材デカールが同梱される

ミラー本体には数タイプのデザインがあり、このうちスクランブラーは多彩な車種にマッチする丸形ボディ。その本体は高強度ナイロン樹脂で成形され、タフなアドベンチャーツーリングでも信頼できる堅牢性を誇る。鏡面は直径100mm径で、米国運輸局基準を満たす高品質なミラーレンズはクリアな後方視認性を実現している。

1インチボールサイズのRAMマウントに適合。
ミラー+アーム+M10ボールマウントのセットの価格は、全長235mmタイプは1本7920円
全長290mmタイプも1本8690円で用意する

このミラーが持つ最大のメリットは、アーム部の上下に位置するボールジョイント部がフレキシブルに可動することで、衝撃を受け流したり走行環境などに応じて折り畳めたり、あるいはミラー位置を自在に調整できる。林道などでのスタンディング走行時にミラーをジャマに感じる不快感を取り除き、優れた強度と自在性で転倒や木々などとの接触による破損も抑止してくれる。そして何より、いかにもヘビーデューティなルックスがカッコいい!

転倒時の衝撃を受け流して破損を抑止するだけでなく、ダート走行時やトランポ積載時に一瞬でミラーを折り畳めるのも魅力

価格●5060円(ミラーのみ1個)

まとめ●モーサイ編集部 写真●吉田悠太

問い合わせ先

プロト
TEL:0566-36-0456
https://www.plotonline.com

  1. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  2. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  3. 『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。原付だから多くの人に愛された。

  4. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  5. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  6. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  7. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  8. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  9. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  10. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  11. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  12. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  13. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  14. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  15. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  16. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  17. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会【事前速報】ホンダ「Team HRC」/スズキ「チームスズキCNチャレンジ」が参戦体制を発表 cardo(カルド)バイク用インカムのフラッグシップ「パックトークエッジ」がよりつながりやすく! 世界耐久チャンプ「北川圭一」氏が講師のライディングスクール!11月4日、北九州市で開催!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事