雨やホコリ、振動、充電、着脱のしやすさなど、バイクにスマホを装着するには問題がいくつもある。そんなポイントを一気に解決できるのが、UAの「スマホケース&ホルダー」である。

強化プラスチック製のケースはホルダーも兼ねており、緑色のラバークッションが効果的に振動や衝撃を吸収してくれる。浸水対策が施された充電用USBケーブルも付属し、充電中に雨が降ってきても安心。防水等級はIPX5で、「あらゆる方向からの水の飛沫を受けても有害な影響を受けない」のだ。ケースは各世代のアイフォンとギャラクシーフォンに合わせた専用設計で、それぞれの最新型にも対応する。

価格はマウント部(クイックリリースボールマウントUA−Aボルト−OB)5170円、ケース部(専用ハードケース)機種に応じ4400〜5390円。
マウント×ケースは150通りもの組み合わせ!! 車両タイプや使い方に応じて柔軟に選べる

車体に装着するマウントはバンド止めやU字型金具、パネルに貼り付けるタイプ、ハンドルホルダーやステムホールなどに取り付けるボールマウントアダプターなど多彩で、バイクのジャンルや大小を問わず装着可能。マウントとケースの組み合わせは実に150通り以上にも及ぶ。
クイックリリース式採用で、スマホの取り外しもワンタッチ

ケースとマウントとの脱着はクイックリリース式になっており、SAやコンビニに立ち寄るときなど、短時間バイクから離れるときにも、手軽にちゅうちょなくスマホを脱着できる。ケース背面のスマホのカメラがある部分には透明なスクリーンが貼られ、ケースに入れたままでも写真撮影が可能だ。
もちろん通話や指紋認証、タッチスクリーンなど一連の操作はケースに入れたままでオーケー。アウトドアでも映えるデザインと機能が両立した、実用的なアイテムだ。
まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●佐藤竜太