スマホ(ナビ)に加えてドライブレコーダーと、バイクに装着しておきたいデジタルガジェットは増える一方。そんな現状にマッチした製品が「デフナビ」だ。端的に言うと、ドライブレコーダー機能付きの防水タブレットである。
使用方法は専用ホルダーをハンドルバーなどに装着して、タブレットをセットするだけ。電源はバイクのバッテリーに直結するか、USBやシガーソケットから取る仕組み。専用ケーブルが付属しており、バイクや用途に合わせた運用が可能だ。
タブレットはアンドロイドOS搭載で、グーグルマップが利用可能。地図情報が常に最新に更新されるのは大きな魅力だ。文字などの入力キーがちょっと小さいため、スマホ用のタッチペンなどがあると便利だろう。

720pの高画質1カメラ式ドライブレコーダー機能を搭載
もうひとつの特徴が、ドライブレコーダー機能だ。相手が絡むバイク事故は、右直や不意の飛び出しなど、前方を中心としたものが大半を占めている。そのため、あえて1カメラ式を採用。カメラは両面テープで簡単に装着でき、画角も110度と広い設定。これなら大抵の状況に対応できるはずだ。防水性もIPX7と規格最強レベル。

気になるその性能も、感度調整可能なGセンサーを装備し、衝撃を感知すると自動的に事故前後の映像データを別保存する機能が付き、720pの高画質でナンバーや人物もしっかり記録できる優れものだ。

タフなだけでなく、手軽にナビとドラレコの機能を手に入れられる、頼りになる1台となっている。
【基本スペック】
価格:3万2890円
本体サイズ:横128.5mm×高さ85mm×幅19mm
CPU:MTK8127 Cortex A7×4 1.3GHz
メモリ:512DDR/8GB Flash
液晶画面:4.3型IPS画面
OS:Android4.4.2
内蔵バッテリー:1500mAh(連続使用1〜2時間程度)
【セット内容】
タブレット本体、クレードル(本体ケース)、フロントカメラ、バイク用充電ケーブル、車載用シガーソケット充電ケーブル、バイク用マウント、車載用ブラケット、フロントカメラ台座固定用両面テープ&ネジ、MiniUSB-USBケーブル、ユーザーマニュアル
音楽やインターネットも楽しめて、アンドロイドアプリもインストール可能

アンドロイドアプリをインストールして自分に合う仕様に仕立てることも可能。ブルートゥースも内蔵しており、音声案内や音楽など、インカムを通して聞くこともできる。

まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●佐藤竜太