用品・グッズ

パーカー×シープレザー×テキスタイルという斬新なコンビネーションが魅力「HYOD ST-W ラウンデル」

カラーの切り替えや大きなロゴによってスポーティなデザインに仕上げるのがヒョウドウ製ライディングウエアの特徴。しかし近年の同社は、積極的にカジュアルなアイテムをリリースしている。

ST−Wラウンデル。写真のカラーはブラック。

たとえばこの「ST−Wラウンデル」は、胸から上にキルティング加工されたシープレザー、フードにニット生地を用いるという、これまでにない素材の組み合わせを特徴とするテキスタイルパーカ。インナーキルトジャケットが備わる冬用ジャケットながら、ゴワつきやシルエットの膨らみを抑えることで快適なライディングを実現している。

カラーバリエーションのひとつ「ブラック×ネイビー」。
カラーバリエーションのひとつ「ブラック×グレー」。

冬でもバイクを楽しみたい人にピッタリだが、インナーを外せば秋や春にもこの斬新なデザインを楽しめるのはうれしい限りだ。

ニットのフードは着脱可能。外すことでカジュアルさはやや薄れ、シックな装いとなる。

アウターには防水・透湿ベンチレートエアー防水ライナーやエアーメッシュの裏地を採用。防寒性を高めるインナーキルトジャケットは単体でも使用可能だ。

価格●4万590円 サイズ●M〜3L カラー●ブラック、ブラック×グレー、ブラック×ネイビー プロテクター●肩、肘、背中、胸(全てオプション)

デニムとハイカットスニーカーのカジュアルな組み合わせがオススメ

ST−Wラウンデルと合わせるファッションアイテムに迷ったら、エイジング加工を施されたジーンズや明るい色のライディングスニーカーを取り入れて、少しこなれた感じに決めるのがお薦め。

HYD538D HYOD D3Oテーパード ライドデニム ウォームレイヤード  

HYD538D HYOD D3Oテーパード ライドデニム ウォームレイヤード。写真のカラーはインディゴ(エイジドウォッシュ)。

シルエットが美しいタイトフィットのストレッチデニム。ポリウレタンフィルムとソーラーセンサーにより保温性と防風性をアップ。

価格●2万1890円 サイズ●28〜34インチ カラー●インディゴ(ワンウォッシュ)、インディゴ(エイジドウォッシュ)、インディゴ(グレーダイ) プロテクター●ヒザ

HYF002 HYOD ハイカットライド スニーカーズ

HYF002 HYOD ハイカットライド スニーカーズ。写真のカラーはライトグレー。

手間の掛かるバルカナイズ製法により型崩れしにくいライディングスニーカー。アッパー素材に本革を用いて質感を高めている。

価格●2万500円 サイズ●M(25.0〜25.5)、L(26.0〜26.5)、LL(27.0〜27.5) カラー●ライトグレー、ホワイト、ブラック、ネイビー

まとめ●モーサイ編集部 写真●ヒョウドウプロダクツ

お問い合わせ

ヒョウドウプロダクツ

☎053−465−8281

ヒョウドウプロダクツ公式ホームページ

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

ドゥカティがベンチレーション付きの夏用ライディングウエアを発売 「砂漠に強いホンダが帰って来た!」 31年ぶり、ダカールラリー悲願の総合優勝達成 第18話 ジャパンモビリティショーでぶら〜ん 【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話

ピックアップ記事