用品・グッズ

A.S.H.クオリティの真髄② 最新スポーツバイクから旧車まで対応するA.S.Hオイルとは?

[PR] sponsored by jcd products inc.

「ノンポリマーで、粘度低下が低い」という特徴を持つJCDプロダクツのアッシュオイル。
同社ではフォークオイルやブレーキフルード、各種添加剤もラインナップしているが、主力はバイクを動かすのに必要不可欠なエンジンオイル。今回は二輪用グレードの”MOTO-SPEC”を中心に各エンジンオイルを紹介していきたい。


■植物由来のハイエンド、化学合成油FSE MOTO-SPEC


100%植物由来のエステル合成油をベースに、JASO(日本自動車技術協会)のMA規格(4ストバイクに適合するオイル品質・摩擦特性の規格)取得用添加剤を使用したFSE。本格的なレースからツーリングまで、幅広く活躍するオールマイティオイル。粘度は10W-40、10W-50。価格は5368円(1L、税込。以下同)

■ハイスペック&ロングライフ、化学合成油FS MOTO-SPEC


ポリアルファオレフィンとエステルオイルを混ぜて作られたFS。レースにも対応可能な粘度性能を保ちながらも、高いロングライフ性を両立させている。粘度は10W-40、10W-50、15W-50の3種類。価格は3718円。

■お手頃価格で幅広く対応、化学合成油VSE MOTO-SPEC


鉱物油を分子レベルで分解し、組み替えたVHVI(高粘度指数基油)をエステル合成油に配合したVSE。スポーツランから普段使いまで、手頃な価格でマルチに活躍してくれる。粘度は10W-40、10W-50。価格は3047円。

■旧車にもマッチする、部分合成油PSE MOTO-SPEC


鉱物油と石油系のエステルオイルを配合して作られた部分合成油のPSE。クリアランスの広い旧車や欧州車とも相性がよい。粘度は10W-40と10W-50。価格は2508円。
そのほか同様のコンセプトで作られた分離給油用2ストオイルの2TCSもある。

■ビンテージハーレーなどに必須!鉱物油MO


“MOTO-SPEC”のグレード設定はないが、鉱物油であるMOは、ハーレーを始めとした外車オーナーや旧車乗りから支持されている。粘度は10W-40と20W-50で、価格は前者が1815円、後者は1925円。


ちなみに、エステル系オイルの弱点として、加水分解を起こしやすい、というものがある。が、それはひと昔前の(あるいは粗悪品の)こと。アッシュオイルを含め、最近の”きちんとした”エステルオイルでは、分子構造を複雑にすることで、水を侵入しづらくして加水分解しにくくなっているそう。
バイクシーズン到来前のメンテナンスとして、アッシュオイルを次のオイル候補としてみてはいかがだろうか?

CONTACT

問い合わせ先 JCD PRODUCTS(ジェイシーディプロダクツ)
電話番号 TEL075-644-4176(ジェイシーディジャパン)
URL http://www.jcd-products.com
URL http://www.yaesu-net.co.jp/yms/
  1. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  2. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  3. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  4. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  5. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  6. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  7. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  8. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  9. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  10. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  11. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  13. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  14. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

クシタニ「アニフェスジャケット」はライディングでも街着でも存在感を放つ軽量・極暖な名品 「アライ・アストロGX」ツーリング特化型最高峰フルフェイスヘルメットが4月下旬に発売 T20 スズキ 「6段変速、シャフトドライブ、シールチェーン」国産車での初採用は意外なモデルだった!【日本車はじめて物語:駆動&電装系編】

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション