用品・グッズ

【BMW Motorrad】最新ギア&ガーメント、2024年梅雨シーズンに向けた新作アイテムを紹介!

■「GS Kawir GTXスニーカー」ナイトブルー

梅雨でも快適ライディング!

BMWファンに向け、BMW Motorradの注目ギア&ガーメントを紹介する。2024年の梅雨は目前だ! 防水性や透湿性が熟慮されたモデルばかりを集めた。雨中でも快適に走りたい!

「プロレインオーバーオール」──PUコーティングで優れた防風防雨性を発揮!

袖、背面、胸部に反射プリントを備え、襟にはストームフードが内蔵されている。

<製品概要>
サイズ(ユニセックス) XS~4XL
カラー ブラック、ネオンイエロー
希望小売価格 18,700円

「プロレインオーバーオール」

「レインロックレインスーツ(ジャケット・パンツ別売り)」──市街地における雨中走行時の視認性も高める!

軽量で雨風に耐えるレインジャケット。PUコーティング、縫い目のシーリング、止水ファスナーの採用で、ライダーを風雨から効果的に保護する。

<製品概要>
○ジャケット
サイズ(ユニセックス) XS~4XL
カラー ネオンイエロー、グレー
希望小売価格 13,200円

○パンツ
サイズ(ユニセックス) XS~4XL
カラー グレー
希望小売価格 8,800円

「レインロックレインスーツ」

「Tenda(テンダ)2in1 GTXグローブ」──ツインチャンバーテクノロジーを採用した高機能エンデューログローブ

裏地なしの第1チャンバーはカンガルーレザー製で、優れたグリップ力を発揮する。通気性のあるGORE-TEXメンブレンを使用した防水性のある第2チャンバーは、雨風から手をしっかり保護する。

<製品概要>
サイズ(ユニセックス) 6~12
カラー ブラック
希望小売価格 24,200円

「Tenda 2in1 GTXグローブ」

「GSラリーGTXグローブ」──ナックルシェルは硬質プラスチックに衝撃吸収性のある断熱発泡材を重ねている

GORE-TEX X-TRAFITメンブレンによる防風、防水性のグローブでオフロードユースに最適。手のひらはゴートスキン(ベロア)で、優れたグリップ力を発揮する。

<製品概要>
サイズ(ユニセックス) 6~12
カラー ブラック
希望小売価格 18,150円

「GSラリーGTXグローブ」

「GS Kawir(カウィール)GTXスニーカー」──透湿防水のGORE-TEXフィルムと3Dニットテクノロジーを組み合わせ、アドベンチャーに最適な履き心地の良さを追求。

2K-EVAソールとVibramプレミアムアウトドアソールとの組み合わせが、優れたグリップ力と、耐油性・耐燃料性を生み出す。微調整が可能なU-Turnクイッククロージングシステムと内側のファスナーの組み合わせで、簡単に脱ぎ履きできる。

<製品概要>
サイズ(ユニセックス) 36~48
カラー ナイトブルー、ブラック
希望小売価格 38,500円

「GS Kawir GTXスニーカー」ブラック
「GS Kawir GTXスニーカー」ブラック
「GS Kawir GTXスニーカー」

レポート●モーサイ編集部 写真●BMW Motorrad

CONTACT

BMW Motorradギア&ガーメントウェブページ
https://www.bmw-motorrad.jp/ja/accessories-and-parts/apparel_re/apparel.html

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「二輪免許取得応援キャンペーン」実施中!カワサキが新規免許取得を新車購入サポートクーポンで応援 WMTCモード燃費は信用できるのか?実装は排ガス規制強化のため!? 【ホンダ フォーサイト】実はマジェスティ対抗馬、ブームに乗れなかった悲しき「ビッグスクーター」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション