用品・グッズ

モーターサイクリスト7月号は2024年6月1日発売、 特集は「湘南と箱根」! XSR900GPの試乗レポートも掲載

バイク雑誌「Motorcyclist 7月号」は2024年6月1日発売です! 特集は、「湘南と箱根」。価格は990円。全国書店、amazon、楽天ブックスなどでご購入いただけます!

ぴの子さんが湘南を旅しました

今号の特集は、「湘南と箱根」。
爽快なシーサイドラインが魅力の湘南と、バラエティ豊かな山岳路が味わえる箱根。
どちらもライダーに人気のエリアであり、週末ともなれば多くのバイクが集結します。
でも、もう行き飽きた、混んでいるから、意外と見どころがない……などの理由から最近ご無沙汰な読者諸氏もいるのでは?
今回はそんな定番エリアを大研究。誰もが立ち寄る人気絶景スポットから、知られざる穴場ルートまで実走チェック。
未体験ライダーはもちろん、ベテランだって楽しめる!
もう一度、湘南・箱根へ!

第2特集は、「400ラッシュが止まらない!」
国内外のブランドから話題性のある車両が続々投入されている400クラス。
今回は、ホンダCBR400R、NX400、KTM390デューク、ハスクバーナ スヴァルトピレン/ヴィットピレン401という最旬5機種の試乗レポートを中心に、普通二輪免許で乗れる400ccクラスの魅力に迫ります。

そのほか、梅雨の前に入手したい最強カッパ実験や、ライダー憧れの「北海道ツーリング案内」、今期最注目のヤマハXSR900GPの速攻試乗、ライディング用「グローブ&ブーツ」カタログなどなど、あなたのバイクライフに役立つ情報が満載。

さらにメインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」は、MT-09を極限テスト。旅連載「Re route」は、北海道を巡ります。

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいますよ〜!

レトロで最新のXSR900GP、その実力は?
箱根の裏道、あなたは何本知ってますか?
400XあらためNX400もテスト
高性能ライディング用レインウエアを放水&実走チェック
人気旅連載リルートは北海道に行きました
梨本圭の極限テスト企画、THE EDGE.は、MT-09を試します

contents

[特集]人気エリア再研究
もう一度走りたい「湘南と箱根」

ニューモデル試乗
ヤマハ XSR900GP

400ラッシュが止まらない!
CBR400R、NX400、390DUKE、
ヴィットピレン/スヴァルトピレン401ほか

最高の雨具を試す2大実験
カッパ最強伝説/シールド水玉ぶっ飛び実験

北の大地への誘い Go! 北海道!!
Re route【北海道 道北エリア】
THE EDGE.【ヤマハ MT-09】
最新グローブ&ブーツカタログ

NEW TO THE SCENE
NEW MODELS FLASH NEWS
旅バイク紹介 ヤマハYZF-R25
編集部と行く「ZHSR ツアー」への誘い
新製品テスト キジマ Vストローム250SX用パーツ
新製品紹介
ものづくりの物語<ハリケーン>
新製品テスト タイチ リキッドウインド
ロイヤルエンフィールドミーティング
コラム WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長<特定小型原付とは?>
梨本 圭の「比較検証」
News & Topics
読者のコーナー「SIDE STAND」
編集後記「Back Stage」
PRESENT
ライテクをマナボウ<多人数での駐車術>
下みちパラダイス<伊豆半島>
KENZ ケン聞録<足着き性問題>
ふたつの鼓動<ストリートグライド>

  1. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  2. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  3. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  4. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  5. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  6. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  7. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  8. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  9. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  10. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  11. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「Z-8 IDEOGRAPH(イデオグラフ)」は【SHOEI】新シリーズ「NEXT LINE」からの第一弾ヘルメット! 新ロゴも登場 「新車買えない問題」スズキは改善の兆し? 一方ホンダはハンターカブなど人気9車種が受注一時停止に ワシ鼻? 行灯? デカドラム?? これを覚えればOK!な、古いスーパーカブのツボ用語

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事