用品・グッズ

進化したシールド&内装でかぶり心地が向上! Kabuto「EXCEED-2」

[PR] sponsored by オージーケーカブト

軽量コンパクトなインナーサンシェード付きのオープンフェイスとして人気を集めてきたKabuto(カブト)のEXCEED(エクシード)が、より高性能な「2」に正常進化した。

最大の特徴は、新設計されたエアロシールドの採用。これにより走行風の巻き込みがさらに低減され、同じく新作となる、よりフィット感に優れた内装とともにツーリングでの快適性向上をもたらす。

FEM(有限要素法)解析を活用することで安全性を確保しながらムダを排除した軽量シェルや、気流をコントロールする後頭部の特許取得済みウェイクスタビライザー、確実な保持と微妙な調整を実現するダブルアクションタイプのマイクロラチェットバックルなどは、従来モデルから踏襲。高効率な頭頂部前側のエアインテークと後ろ側のエアアウトレットも継承され、大型スライドシャッターの採用により、グローブを装着したままでも操作しやすい。

こちらも従来から好評だった専用設計のインナーサンシェードは、帽体左側のシールドベース付近に配されたレバーで開閉可能。広い範囲をカバーし、照り返しや逆光が強いシーンなどで大活躍する。

インカムやカメラの装着を考慮したスペースを左右に設け、スピーカーホールも拡大。チークパッドは眼鏡の使用に対応する形状とするなど、利便性は抜群だ。

Kabuto EXCEED-2(エクシード・2)

価格:3万6300円(単色)、3万9600円(グラフィック)
夏頃発売予定
サイズ:XS、S、M、L、XL

下端部が折り返されてスポイラー形状になっている、新設計のエアロシールドを標準装備。走行風を効率良く左右に分散することで、下部からの巻き込み風を低減し、高速走行時の帽体浮き上がり抑止にもつなげている
新開発のフル着脱式内装が、ソフトに包み込むフィット感と、スムーズな着脱性を両立。一部生地には吸汗速乾素材のクールマックスが使われ、細菌増殖を抑制するデオファクターの制菌加工も施されている
シールドの素材には、熱線遮断性能に優れた帝人社の高機能ポリカーボネートを採用している。紫外線は99%、赤外線は74%カットでき、太陽光による日焼けや顔表面温度上昇を軽減できる

単色モデル カラーバリエーション

パールホワイト
ブラックメタリック
フラットブラック
グレー
シャイニーレッド

エクシード・2 グラフィックモデル

落ち着きあるソリッドカラーに加え、わずか3300円アップに抑えられたグラフィックモデルもスタンバイ。上品な雰囲気のデューン、スポーティテイストのリッジともに3色から選べる

エクシード・2 リッジ

フラットブラックグレー
フラットブラックイエロー
ホワイトブラック

エクシード・2 デューン

フラットアイボリー
フラットブラック
グレーネイビー

photo:永田まさお/オージーケーカブト

お問い合わせ

オージーケーカブト
TEL:06-6747-8031

https://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

GOLDWIN GSM22714 GWS Gベクター プロフェッショナル コンパクト レインスーツ ガソリンが切れただけなのに……「高速道路でガス欠」は違反!! 反則金9000円、点数2となかなか厳罰 「彼女たちがハーレーに夢中になるワケは?」 国内最大級のバイクイベント・ブルースカイヘブンでハーレー女子にインタビュー!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション