■ZRP SERIES ハイパワーなスーパースポーツ車にも対応。価格は2万1000円〜。このほか、コスパに優れたブラックデュアル(1万4500円〜)、特殊コーティングでメンテナンスフリーを実現したHPSシリーズ(4万円〜)などもラインアップ
1919年にイタリア・モンツァで誕生したレジーナ社。バイク用ドライブチェーンは1935年から製造。現在では多くの欧州車に純正採用されるなど信頼性は抜群。その金色のチェーンは世界中のライダーが憧れる逸品だ。レジーナはロード、モトクロス、トライアルなど多様なカテゴリーのモータースポーツを積極的にサポートし、極限の世界でデータを採取し続けてきた。結果、獲得した勝利数は350以上に上り、これにはMotoGPなどトップカテゴリーも含まれる。極限の世界で鍛え上げられたチェーンは、公道ユースでもその高機能を実感できる。
![](https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/0d2f55a8df77c50f4e1c17ee9bbe5908.jpg)
![](https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/th_110_06-1024x749.jpg)
■「Zリング」がロングライフを約束 適度な弾性を持つZ字断面のシールは圧迫されることで密閉性を持続。優れた摺動性も併せ持ち、フリクションのない走りを味わえる
レジーナチェーンのここがスゴい──ローフリクションを実感
レジーナ チェーンの魅力は耐久性。外プレートと内プレートの間にZ字断面のシールを挟み込む「Zリング」構造により、プレートがすり減ってもグリスの密閉性が低下せず、長寿命化を実現。さらにZリングは一般的なOリングと比べて フリクションロスを50%も低減。ライダーの求めるチェーンの性能を高次元で両立しているわけだ。
![](https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/th_110_05-1003x1024.jpg)
レポート●モーサイ編集部 写真●阿部商会
株式会社 阿部商会
https://abeshokai.jp/