用品・グッズ

【タイチ】の「2024春夏アパレル」その3 新製品Tシャツ&インナーが出揃った!着心地よく、機能性も高くて◎

目次

■「RSU111 BREAK T-SHIRT」WHITE

快適なツーリングを約束

株式会社アールエスタイチによる【タイチ】ブランドから、2024春夏アパレルとして新製品が発売された。今回、3回目の紹介ではTシャツとインナーを案内していく。
着回ししやすいTシャツも、接触冷感機能をも盛り込んだインナーも、どっちも夏の定番だ。春夏アパレル商戦、タイチのTシャツ&インナーから目を離せない!
※以下、カラーによってはサイズの設定がないものがある。

「RSU106 TAICHI LOGO T-SHIRT」ライディングでもふだん使いでも着回ししやすいベーシックなデザイン ★新製品

胸元にTAICHIロゴをあしらったタイプ。ベースのTシャツは5オンスの程よい厚みで、全体をスタイリッシュに仕上げたシルエット。
・材質 コットン100%
・カラー WHITE、BLACK
・サイズ S、M、L、XL
・価格 3,630円

「RSU106 TAICHI LOGO T-SHIRT」WHITE

「RSU111 BREAK T-SHIRT」背面に壁を突き破るようなインパクトのあるグラフィック! ★新製品

着ているだけで思わず外へ飛び出したくなるような躍動感あふれるデザイン。ベースのTシャツは5オンスの程よい厚みで、全体をスタイリッシュに仕上げたシルエット。
・材質 コットン100%
・カラー WHITE、CHARCOAL
・サイズ S、M、L、XL
・価格 4,180円

「RSU111 BREAK T-SHIRT」WHITE

「RSU112 GATHER T-SHIRT」TAICHIを取り囲むピースを、たくさんのかけらから構成されるロゴマークで表現 ★新製品

一見シンプルに見えながらも細部までこだわったグラフィック。ベースのTシャツは5オンスの程よい厚みで、全体をスタイリッシュに仕上げたシルエット。
・材質 コットン100%
・カラー WHITE、NAVY
・サイズ S、M、L、XL
・価格 4,180円

「RSU112 GATHER T-SHIRT」WHITE

「RSU113 TOY T-SHIRT」ノスタルジックな雰囲気が感じられる色合い ★新製品

いつまでも子ども心を忘れない大人たちに贈る遊び心を取り入れたおもちゃ風デザイン。ベースのTシャツは5オンスの程よい厚みで、全体をスタイリッシュに仕上げたシルエット。
・材質 コットン100%
・カラー MIX WHITE、BLACK
・サイズ S、M、L、XL
・価格 4,180円

「RSU113 TOY T-SHIRT」MIX WHITE

「RSU114 STREET COMIC OVER SIZE T-SHIRT」マンガ風グラフィックがどこかレトロ ★新製品

大胆なバックプリントが印象的なオーバーサイズTシャツ。カジュアルにもストリートにも着こなせ、コーディネートの主役になる一着。ベースのTシャツは5.6オンスのやや肉厚の生地感で、リラックス感のある少しゆったりしたシルエット。
・材質 コットン100%
・カラー WHITE、BLACK
・サイズ S、M、L、XL
・価格 4,400円

「RSU114 STREET COMIC OVER SIZE T-SHIRT」WHITE

「RSU115 PAIR RACER CAT OVER SIZE T-SHIRT」アニマルモチーフを取り入れた、サーキット仕様の猫が主役のTシャツ ★新製品

2匹仲良くレーシングスーツを着た後ろ姿が愛らしい一枚。背面の「FUN TO RIDE」の文字は猫のふわふわな毛をイメージしたデザイン。ベースのTシャツは5.6オンスのやや肉厚の生地感で、リラックス感のある少しゆったりしたシルエットです。
・材質 コットン100%
・カラー WHITE、BLACK
・サイズ S、M、L、XL
・価格 4,400円

「RSU115 PAIR RACER CAT OVER SIZE T-SHIRT」WHITE

「RSU329 COOLRIDE BASIC UNDER SHIRT(クールライド ベーシック アンダーシャツ)」さらりとした肌触りを実現するインナー ★新製品

接触冷感機能に加え、優れた通気性と速乾性で、すばやく汗を拡散させ、さらに走行風を受けることにより気化熱冷却を促し、真夏のツーリングでも快適に着用できる。今季発売の新型LIQUIDWIND使用の際は、このインナーの着用が推奨されている。
・発汗による不快感を軽減
・アウターの汚れ、まとわりつきを防ぐ
・UVカット素材を使用
・快適さを高めるフラットシーム
・通気性と速乾性を高めるメッシュ生地(脇)
・カラー SLASH WHITE、SLASH BLACK、BLACK
・サイズ S、M、L、XL、XXL、3XL、WM
・価格 3,960円

「RSU329 COOLRIDE BASIC UNDER SHIRT」SLASH WHITE

「RSU328 COOLRIDE BASIC UNDER PANTS(クールライド ベーシック アンダーパンツ)」真夏のツーリングでも快適に着用できる ★新色SLASH WHITEとSLASH BLACK追加

接触冷感機能に加え、優れた通気性と速乾性、さらりとした肌触りを実現するインナー。すばやく汗を拡散させ、さらに走行風を受けることにより気化熱冷却を促す。
・発汗による不快感を軽減
・アウターの汚れ、まとわりつきを防ぐ
・UVカット素材を使用
・快適さを高めるフラットシーム
・通気性と速乾性を高めるメッシュ生地(腰)
・カラー SLASH WHITE、SLASH BLACK、BLACK
・サイズ S、M、L、XL、XXL、3XL、WM
・価格 3,740円

「RSU328 COOLRIDE BASIC UNDER PANTS」SLASH WHITE

「RSU326 COOLRIDE BASIC ARM COVER(クールライド ベーシック アームカバー)」接触冷感機能に加え、優れた通気性と速乾性をもつ ★新色SLASH BLACKとTONE BLACK追加

さらりとした肌触りを実現するインナー。すばやく汗を拡散させ、さらに走行風を受けることにより気化熱冷却を促し、真夏のツーリングでも快適に着用できる。ロゴは左腕のみにプリントされている。
・発汗による不快感を軽減
・アウターの汚れ、まとわりつきを防ぐ
・UVカット素材を使用
・凹凸が極めて少なく、快適さを高めるフラットシーム縫製
・コンパクトに収納可能
・カラー SLASH BLACK、TONE BLACK、BLACK
・サイズ ONE SIZE
・価格 1,870円

「RSU326 COOLRIDE BASIC ARM COVER」SLASH BLACK

「RSX159 COOLRIDE FACE MASK(クールライド フェイス マスク)」ヘルメット内装への汗や皮脂等の付着を妨ぎ、清潔・快適な状態に保つ ★新色SPLASH GRAYとNEWS BLACK追加

接触冷感機能に加え、優れた通気性と速乾性、さらりとした肌触りを実現したインナー。すばやく汗を拡散させ、さらに走行風を受けることにより気化熱冷却を促し、真夏のツーリングも快適に。
・発汗による不快感を軽減
・気化熱の作用でヘルメット内の温度上昇を抑える
・肌に優しい風合いの超微細繊維
・凹凸が極めて少なく、快適さを高めるフラットシーム縫製
・抗菌防臭処理により、発汗による臭いの発生を抑える
・UVカット機能(紫外線遮蔽率90%以上)
・コンパクトに収納可能
・カラー SPLASH GRAY、NEWS BLACK、CARBON、BLACK
・サイズ ONE SIZE
・価格 3,520円

「RSX159 COOLRIDE FACE MASK」SPLASH GRAY

レポート●モーサイ編集部 写真●タイチ

CONTACT

株式会社アールエスタイチ
https://www.rs-taichi.com/

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

MOTOFIZZ「スマートな見た目が新しい新型ツーリングバッグに注目!」 【ヨシムラ】が旧車パーツを充実させると発表!「 GSX-R750 #604コンプリート」(オークション664.4万円〜)も制作! 軽量コンパクトなベスパLX125 i-getの装備を充実

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション