用品・グッズ

ムック【Honda レジャーモデルの系譜 1961-2023】2月6日発売!原点モンキーから最新ダックス125までの歴史を網羅

遊びココロあふれる「小っちゃなヤツラ」

可愛らしいデザインで、誰もが楽しく乗れるバイク──。1960年代に登場したモンキーを原点とし、ホンダが作り上げた小排気量カテゴリー「レジャーバイク」。
その誕生から現在までの歴史を1冊にまとめたムックです。

目次

モンキー、ハンターカブ、ダックス、ゴリラといった往年の名車。
2000年代に若者をターゲットとした「Nプロジェクト」から生まれた超個性派モデル、エイプ、ズーマー、バイト、ソロ、PS250。
そして人気の最新125ccモデル、スーパーカブC125、モンキー125、CT125ハンターカブ、ダックス125、グロムまで。

あなたも乗ったことのあるバイクが1台あるはずです!

そうした車両の解説だけでなく、当書では開発エンジニアたちの熱いドラマにもフォーカス。
初代ダックスのデザイナー、「Nプロジェクト」メンバー、最新125ccモデルの開発陣にインタビューを行っているほか、CT125ハンターカブ、ダックス125が生産されているタイホンダの工場にも潜入!

読み応えたっぷりの124ページとなっています。

CONTENTS

◆ホンダレジャーバイクの始まりと系譜

かくしてダックスホンダは誕生した
歴代モンキー/ダックス/ハンターカブ etc.

「今だから語れる」初代ダックスのデザイナー・森岡 實さんインタビュー記事
歴代モンキー(50cc)解説

◆21世紀ホンダ破天荒伝説

Nプロジェクト、その全貌
エイプ、ズーマー、バイト、ソロ、PS250、NP-6

ズーマー開発ヒストリー

◆伝統を最新の機能で表現する

レッドバッジシリーズ
モンキー125、ダックス125、CT125ハンターカブ、スーパーカブC125

CT125・ハンターカブの最新モデル解説

◆新たな歓びを表現する

原付二種スポーツモデル
クロスカブ110/グロム

◆ホンダグローバルモデルの生まれるところ

タイホンダ最前線
「良品に国境なし」を実現した熱意と創意

ダックス125、PCX、CRF250L、CBR650Rなどが生産されているタイホンダの工場を独占取材
CT125ハンターカブをデザインしたタイホンダのテンさんに現地インタビュー

◆魅力的な世界観で新たな二輪文化を作り出す場

CUB House
タイで表現するホンダのオリジンとスピリット
バンコク郊外、ブンサップバイクマーケット探訪
タイの先端カスタムショップ紹介

『Honda レジャーモデルの系譜 1961-2023』書誌情報

■定価: 1,650円(本体 1,500円)
■発売日:2024年2月6日(火)
■体裁:A4変型、124ページ
■販売:全国書店、各種ウェブストア、八重洲出版公式オンラインストア

まとめ●モーサイ編集部

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「ロイヤルエンフィールド東京セントラル」が東京都杉並区にオープン!マイテックによる「東京ウエスト」の姉妹店だ! 【GB350C私的試乗】ホンダらしい乗りやすさと扱いやすさを実感!GB350シリーズ第3のネオレトロバージョン 【BMW Motorrad】「夏のキャンペーン」を総まとめ!!金利0.99%、頭金サポート、100日間の無料オーナー体験など!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション