用品・グッズ

【クシタニ】の「2023-24秋冬ラインナップ」からピックアップ!暖かく安全でスタイリッシュなツーリングを!

■「K-2853 WINTER ARCANA RIB BLOUSON」 LIGHT GRAY

クシタニの防寒テキスタイルウェアの特徴

様々な天候や気温の変化でも変わることなくライダーを守るクシタニのテキスタイルウェアは、防水・防風・透湿性等に優れた素材を採用し、サイズ調整の機能なども豊富。タウンユースからロングツーリング、そしてスポーツライディングのステージまでライダーの行動範囲を広げる。
クシタニのウィンタージャケットは大きく分けて2種類。脱着式のインナーがついているものと、そうでないもの。CEプロテクターとソフトパッドを組み合わせて使うということも可能だ。
素材やパターン、細部の仕様は商品毎に異なり、全く違った表情のラインアップだが、どのアウターも撥水性や防風性に加えジャケット内の蒸れを軽減させる透湿性を備えている。インナーは重ね着してもライダーの動きを妨げないよう防寒性のみならず運動性も考慮したパターンに、軽量で最小限の厚みが追究されている。暖かくて、快適で、動きやすい。それもクシタニが大切にしている「アクティブ・セーフティー」の一環。

K-2845 ALOFT JACKET(アロフトジャケット)

本格的なツーリングや長時間のライディングを得意とするミドル丈防水ジャケット。高い耐水圧・透湿性で雨具を必要とせず、日中の暑くなったジャケット内を換気する機能も装備。インナー脱着式で幅広いシチュエーションに適応でき、この一着で快適に旅することができる。単体でも着用可能なインナーの中綿にはダウンとフェザーを使い、真冬のツーリングにも対応できる暖かさを誇る。軽量で長時間着用しても疲れにくいため、普段使いはもちろんロングツーリングにも最適。杢調に格子柄を合わせたオリジナル素材にラミネーションテープ・止水ファスナーなどでクラス感のある一着に仕上げている。

ブラック
グレー

素材:
・アウター
〈表〉ポリエステル100%(PUラミネーション/初期耐水圧30,000mm以上、透湿性17,000g/m2/24h)〈別布〉ナイロン98%ポリウレタン2% 〈裏〉ポリエステル100%(メッシュ)
・インナー
〈表〉ポリエステル100% 〈裏〉ナイロン100%〈中綿〉ダウン70% フェザー30%
カラー:ブラック、グレー
サイズ:M、L、LL、XL
価格:70,400円

K-2832 ACUTE JACKET(アキュートジャケット)

スポーツライディング向けに設計されたウインタージャケット。防水仕様によりツーリングでも使いやすく、幅広いシチュエーションに対応できるモデル。高速走行時にもばたつきを最小限に抑える機能を袖や身頃に装備。脱着式防寒インナーの中綿には軽く保温性の高いダウンライクを使用。

ブラック
ホワイト/ブラック
ネイビー
ベージュ

素材:
・アウター
〈表〉ナイロン100%(TPUラミネーション/初期耐水圧10,000mm、透湿性10,000g/m2/24h)[ベージュのみポリエステル100%(TPUラミネーション/初期耐水圧10,000mm、透湿性10,000g/m2/24h)]、別布共通/ナイロン98%、ポリウレタン2%〈裏〉ナイロン100%
・インナー
〈表〉ポリエステル100%、別布/ナイロン100%〈中綿〉ポリエステル100%(シンサレート™フェザーレス)〈裏〉ナイロン100%
カラー:ブラックアウト、ホワイト/ブラック、ネイビー、ベージュ
サイズ:M、L、L/XL、LL、XL
価格:50,600円

K-2835 GAL JACKET(ガルジャケット)

伸縮性のあるソフトシェル素材を採用したフードスタイルウインタージャケット。袖下・右脇には立体感のあるスプレット柄エンボスを施した生地を採用している。脱着式防寒インナーの中綿には軽く保温性の高いダウンライクを使用。

ブラックアウト
ライトグレー/ブラック
ブラックツイル

素材:
・アウター〈表〉ポリエステル87%、ポリウレタン13%(TPUラミネーション/生地初期耐水圧10,000mm以上、透湿性10,000g/m2/24h)[ブラックツイルはポリエステル89%、ポリウレタン11%(TPUラミネーション/生地初期耐水圧10,000mm以上、透湿性10,000g/m2/24h)]、ライン共通/ナイロン100%、別布共通/ポリエステル87%、ポリウレタン13%〈裏〉ポリエステル100%(メッシュ)
・インナー〈表〉ポリエステル100%、別布/ナイロン100%〈中綿〉ポリエステル100%(シンサレート™フェザーレス)〈裏〉ナイロン100%
カラー:ブラックアウト、ライトグレー/ブラック、ブラックツイル
サイズ:M、L、LL、XL
価格:50,600円

K-2821 ANIFESU JACKET(アニフェスジャケット)

アーバンカジュアルなデザインのスマートなウインタージャケット。気室の仕切りを生地の織で形成する仕様で防寒性を高めている。強度の必要な下袖、身頃脇はナイロン素材に切り替えることで耐久性を向上させている。

ブラックアウト
オレンジ
マスタード

素材:〈表〉ポリエステル100%、別布/ナイロン96%、ポリウレタン4%〈中綿〉ポリエステル100%〈裏〉ナイロン100%、フード裏/綿100%
カラー:ブラックアウト、オレンジ、マスタード
サイズ:M、L、LL、XL
価格:41,800円

K-2853 WINTER ARCANA RIB BLOUSON(ウィンターアーカナリブブルゾン)

ゆったりとした着心地なオーセンティックなパテッドデザインのウインターリブブルゾン。ダイヤ柄リップと杢調を品良く融合させ、ストレッチ機能を持たせた防水透湿生地となっており、強度、運動性、防水性を併せ持つハイブリッドな素材を採用。肩や襟後ろのステッチデザインが気分を盛り上げてくれます。アーカナオリジナルデザインの脱着式防寒インナー中綿には軽く保温性の高いダウンライクを使用。

ブラック
ライトグレー

素材:
・アウター〈表〉ナイロン80%、ポリエステル16%、ポリウレタン4%(TPUラミネーション、生地初期耐水圧10,000mm、透湿性10,000g/m2/24h)〈裏〉ポリエステル100%(メッシュ)
・インナー〈表〉ポリエステル100%〈中綿〉ポリエステル100%(シンサレート™フェザーレス)〈裏〉ナイロン100%
カラー:ブラック、ライトグレー
サイズ:M、L、LL、XL
価格:53,900円

K-1329 EXPAND WINDCUT DENIM(エクスパンドウインドカットデニム)

寒い季節のツーリングやアーバンユースに適したライディング用防風デニム。裏の起毛素材は肌触りが良く、足を通した時のヒンヤリ感がない。後ろ腰部は、生地を二枚仕様にして強度を確保しています。ライディング用のパターンでツーリングに履いていけるのはもちろんのこと、アーバンユースもしやすいシンプルなデザイン。

ブラック
ブルー

素材:綿68%、ポリエステル29%、ポリウレタン3%(透湿防風フィルム3レイヤー)
仕様:〈膝〉ソフトパッド(脱着式)
カラー:ブラック、ブルー
サイズ:28~36 inc
価格:24,750円

レポート●NANA-KO 写真●クシタニ

CONTACT

株式会社クシタニ 防寒テキスタイルウェアWebサイト
https://www.kushitani.co.jp/products/warmtextilejackets/index.html

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!第48話:ヘッドライトにはハロゲン?LED?それぞれの特徴は…… 【ホンダ】「スーパーカブ110」にオレンジメタを!「クロスカブ110」にはブルメタを新設定! ハートフォード ミニエリート 150 150cc&12インチの「ギリギリ軽二輪」ハートフォード・ミニエリートで高速に挑む「100km/hは結構余裕!?」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション