トピックス

モーターサイクリスト2023年10月号は9月1日発売! 特集は、日本“最果て”ツーリング。別冊付録「浅間クラブマンレースの真実」

バイク雑誌「モーターサイクリスト10月号」は2023年9月1日発売です! 特集は、「日本“最果て”ツーリング」、別冊付録は「浅間クラブマンレースの真実」。定価は1100円。全国書店、amazon、楽天ブックスなどでご購入いただけます。

本誌の特集は、「日本の最果てへ」
岬や半島があると、つい先端まで行ってしまいますよね。「最果て」に行かなければ気が済まないのはバイク乗りに共通した本能や習性です。そこで今月号は、日本本土や本州の四極のほか、はじっこ、先端、行き止まり、最高地点など、「最果て」感のあるスポットをまとめて紹介。また、日本四極を制覇したライダーの声も収録。日本の最果てにはどんな景色が待っているのでしょうか? 距離は遠いが目指す価値ありの「最果て」バイク旅へと読者の皆さんをいざないます!


第2特集では、400ccまでの最旬マシンを集中テスト。ニンジャZX-4R、エリミネーター、GB350、CL250という、あらゆるライダーが注目する4モデルの個性と魅力を探ります。
用品企画では、普通に見えて普通じゃないライディング専用デニムを大紹介。

メインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」はホンダのXL750トランザルプをテスト。ツーリング連載リルートは「山梨県 櫛形山」の周辺を旅します。人気ユーチューバーWokaRiderの連載コラムも絶好調!

そして別冊付録は「浅間クラブマンレースの真実」です。
1958年、群馬県浅間山麓のテストコースで開催された「全日本モーターサイクルクラブマンレース」。このレースは、メーカー主導ではなくアマチュアライダーのためのレースとして誕生。高橋国光、北野 元、生沢 徹などの名レーサーを多数輩出し、二輪だけでなく四輪も含めた日本モータースポーツの大きな転換点となりました。この別冊付録では、レースの詳細や歴史的意義、その後のクラブマンレースの歩みなどをまとめています。日本モータースポーツ界の大きなターニングポイントを、貴重な写真や証言とともに知ることができる一冊となっています。

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいます!


contents

別冊付録「浅間クラブマンレースの真実」

ホンダが連覇 鈴鹿8耐レポート

NEW MODEL IMPRESSION
 ・ハスクバーナ ノーデン901エクスペディション
 ・ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650
 ・ヤマハ YZF-R25
 ・カンナム スパイダーRTリミテッド

<特集>
ライダーはなぜ先っぽを目指すのか?
日本の”最果て”へ
 ・東北はじっこ巡遊記
 ・紀伊半島 岬巡りと最深部への旅
 ・関東の果てを楽しむ1日バイク旅
 ・能登半島 とんがり巡り
 ・日本全国 知られざる「果て」の世界
 ・四極攻略ツーリングのすべて

ニンジャZX-4R、エリミネーター、GB350、CL250……
注目のアンダー400 公道徹底試乗

モーターサイクリスト定点スナップ

Re route<山梨県 櫛形山>

THE EDGE.<HONDA XL750トランザルプ>

デザインも機能も満足度高し
ライディングデニム厳選アルバム

SHOEIギャラリーに行ってみた!

ホンダが水上モビリティも電動化!

NEW MODELS FLASH NEWS
オイル基礎知識
NEW PRODUCT INSPECTION
キジマ TECHミラーシリーズ紹介
新製品紹介
コラム WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長 <中古車の悩み>
梨本 圭の「比較検証」
News & Topics
読者のコーナー「SIDE STAND」
編集後記「Back Stage」
PRESENT
ライテクをマナボウ <ライディングフォーム>
ものづくりの物語 <サイン・ハウス>
ふたつの鼓動 <ハーレーダビッドソン ナイトスタースペシャル>

  1. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  6. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  7. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  8. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  9. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  10. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

【遙かなるグランプリへ7】我が道を行くカワサキ 世界GPに衝撃を与えた“ライムグリーン” KTM 390 & BMW G310シリーズ 「欧州メーカーのインド生産車は高性能路線、その実力は相当に高かった」 普通のグリップとほぼ変わらない!!細い径が最高に握りやすいグリップヒーター・キジマ「GH10」が登場

ピックアップ記事

  1. YZF-R15 ヤマハ 2023 スーパースポーツ
PAGE TOP