新製品

【アイテム選びで旅をもっと快適に:その5】"高通気性"グローブ(前編)

風の流れを手で感じられる

暑い時期にメッシュウエアを着るのと同様に、グローブもメッシュ仕様とすることで快適性は大幅に高められる。

ここではそんな通気性に優れる、夏に適したグローブを紹介しよう。

※本記事はMotorcyclist2019年7月号に掲載されていたものを再編集しています。

 

全ラインアップの頂点モデル

FLAGSHIP
FG-S195G ヴァーテックス メタルグローブ

●価格:1万7064円 ●問:フラッグシップ 048-762-1021

ナックルカップやゴートレザーを用いたフラッグシップグローブの最上級仕様ながら、メッシュ素材を取り入れて快適性も高めたのが特徴。
夏でも安全性に妥協したくない人にお薦めだ。

●カラー:ブラック×ゴールド、ブラック×シルバー、ブラック×ブラック

●サイズ:M~LL

 

防護機能が高いミドルカフ仕様

TAICHI
RST442 ラプター メッシュグローブ

●価格:1万1340円 ●問:アールエスタイチ 0120-22-3403

指先や手の甲、カフなどにメッシュ生地を採用して通気性を高めたサマーグローブ。
カーボン製のプロテクターを手のひらや甲、カフなどに装備して保護性能を向上させている。

●カラー:ホワイト×ブルー、ホワイト×レッド、ブラック、ブラック×レッド、ブラック×ホワイト

●サイズ:S~XXL

 

スポーティな装いにフィット

Alpinestars
SMX-1 エア v2 グローブ

●価格:9504円 ●問:岡田商事 03-5473-0371

ハードナックルカップで耐衝撃性と耐摩耗性を、甲側のパンチングレザーとメッシュ素材で通気性を確保した夏向けのショートグローブ。
手のひらは全面に耐久性に優れる本革を使用している。

●カラー:ブラック、ブラック×ホワイト、ブラック×イエローフルオ、ブラック×レッドフルオ 

●サイズ:S〜3XL

 

アドベンチャーモデルにも合う

REV’IT!
ダート3

●価格:1万3608円 ●問:プロト 0566-36-0456

弾力性のあるTPR(熱可塑性ラバー)のナックルカップやパームスライダーなどを装備したメッシュグローブ。
プロテクション性能と通気性のバランスを図ったオールラウンドモデルだ。

●カラー:ブラック×レッド、ブラック

●サイズ:S~XL

 

防護性とエアフローをバランスさせた

HenlyBegins
カーボンレザーグローブ

●価格:5724円 ●問:デイトナ 0120-60-4955

メッシュ生地やパンチング加工されたレザーで夏の暑さに対応。
カーボン製のナックルカップと、手のひら側に採用されるヤギ革素材により転倒といったアクシデント発生時の負傷を防いでいる。

●カラー:レッド、ブラック、グレー 

●サイズ:M~XL

 

舟状骨を守るシステムも搭載

KNOX
オルサ OR3

●価格:8640円 ●問:ジャペックス 03-3773-7633

パンチングレザーとメッシュ生地で通気性を高めたオフロード向けグローブ。
ハニカム構造のゲルを内包するナックルカップ、スライダーとなる手のひら下部のSPSプロテクションシステムも搭載し、舟状骨を保護する。

●カラー:ブラック×グレー 

●サイズ:S~XXL

 

デザイン性の高さは折り紙付き

DAINESE
ボラ グローブ

●価格:1万4040円 ●問:ユーロギア 03-3527-3686

手の甲側にメッシュ生地を採用し、手のひらには強度に優れるマイクロスエード、手首には伸縮性があるネオプレンを用いるなど、部位に合わせて最適な素材を使用。
ナックルカップも装備する。

●カラー:ブラック×ファイヤーブルー×フルオイエロー、ブラック×アンスラサイト、ブラック×フルオイエロー

●サイズ:XS~XXXL

 

→:【アイテム選びで旅をもっと快適に:その6】"高通気性"グローブ(後編)(順次公開)

 

あわせて読みたいオススメ記事はこちら!

  1. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  2. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  3. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  4. 掲載台数は3万3000台を超え、右肩上がりで成長を続けている「BDSバイクセンサー」とは?

  5. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  6. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  7. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

【冬ツーリング】冬旅を決意したときに気を付けたい8つのポイント ラクにのんびり楽しめる「ロングストロークエンジン」搭載バイク4選! これなら“てきとうに”走っても許される!! SHOEIのヘルメットGT-AirⅡに新グラフィックモデル「NOTCH」(ノッチ)が登場!

ピックアップ記事

PAGE TOP