降雨時も足がぬれない蒸れない
夏ツーリングの敵は猛暑だけではない。
急な驟雨(しゅうう)も敵の一つだ。
天気予報に載っていない急な雨に対応するための防水性能のあるジャケットを着用しているライダーは多いだろうが、シューズはどうだろうか。
コアなライダーはシューズに被せるカバーなどを持ち歩いていたりするだろうが、それ以外のライダーは軽視しがちだろう。
完全な雨の日用というより突発的な雨に対応できるようなシューズが欲しい、もしくは新たにシューズを買う指標として防水性があるのが好ましいというのが多いのではないだろうか。
そんなライダーにピッタリな、普段乗りから突発的な雨までもカバーしてくれるシューズを紹介する。
透湿性にも優れており、雨に降られてもシューズの中が蒸れないアイテムの数々だ。
※本記事はMotorcyclist2019年7月号に掲載されていたものを再編集しています。
X-OVERコンセプトの新作
GOLDWIN
GSM1055 G ベクター GSM X-OVER ブーツ

●価格:2万1384円 ●問:ゴールドウイン 0120-307-560
透湿防水素材Gベクターを用いたツーリングブーツ。
編み上げブーツとワークブーツを組み合わせたようなミリタリーテイストに仕上げられており、ソールにはブロックパターンのビブラムソールを採用するためアドベンチャーモデルなどとのマッチングがいい。
●カラー:タン、ブラック
●サイズ:25.0㎝~28.0㎝(5㎜刻み)、29.0㎝、30.0㎝
信頼性の高さに定評
KUSHITANI
K-4577 アドーネシューズ

●価格:2万7000円 ●問:クシタニ 053-441-2516
人工皮革や撥水牛革による防水性に加え、アウトドライによる透湿防水性も持つミドルカットシューズ。
表地と裏地の間に透湿防水素材を挟んで接着しているため生地間に水がたまらず、内部の湿気を効率よく排出可能。
耐摩耗性に優れ高いグリップ性能を持つビブラムソールも採用している。
●カラー:ブラック×レッド、ブラック×ホワイト
●サイズ:23.0㎝~28.0㎝
2タイプ・計6色が選べる
TAICHI
RSS009 OutDry BOA ライディングシューズ

●価格:2万412円(カモフラージュ、ブラック、ネイビー)/2万4840円(オールホワイト、オールブラック、スエードブラウン)●問:アールエスタイチ 0120-22-3403
アウトドライにより優れた透湿防水性能を持つライディングシューズ。
着脱が容易なワイヤーレースのボアシステムを採用しつつ、靴ひもを使ったスニーカーテイストに仕上げているのが特徴だ。
キャンバス地のほか、合成皮革クラリーノを用いたタイプもある。
●カラー:カモフラージュ、ブラック、ネイビー、オールホワイト、オールブラック、スエードブラウン(※カラーにより価格は異なる)
●サイズ:23.0㎝~29.5㎝(※サイズにより選べる色は異なる)
独自の透湿防水システムを搭載
elf footwear
シンテーゼ 14

●価格:1万9224円 ●問:広島化成 084-922-7206
メッシュシューズのシンテーゼ15と同系デザインだが、こちらは透湿防水素材のゾンダを使用したタイプ。
従来モデルの10倍の透湿性を持つため、内部の湿度をより下げることが可能となった。
屈曲防水テストや内部フィルムの漏水テストも行われているので安心して走り続けられる。
●カラー:ホワイト×レッド、シルバー×ブルー、レッド、ブラック、グリーン(※グリーンに関してはカワサキモータースジャパンお客様相談室 0120-400819)
●サイズ:23.0㎝~28.0㎝(グリーンは24.0㎝~28.0㎝)
足元が引き締まる高機能シューズ
HONDA
BOA GT コンフォートシューズ

●価格:2万4624円 ●問:ホンダモーターサイクルジャパン 03-5993-8667
透湿防水素材に加え、ダイヤル操作でフィット感の微調整と素早いリリースが可能なボア、通常は柔らかいが衝撃を受けると硬化して足を守るポロン製のくるぶしプロテクターなど最先端のアイテムを結集させた。
ソールにウイングマークが入る遊び心も魅力。
●カラー:ブラック
●サイズ:24.0㎝~28.0㎝
目を引くカジュアルなスタイル
Forma
スイフト ドライ

●価格:2万6784円 ●問:岡田商事 03-5473-0371
カジュアルなデザインながらTPU(熱可塑性樹脂)製のアンクルプロテクターを備えるなど、ライディングに必要な高い保護性能を持つ。
透湿防水素材にはドライテックスを用いており、出先での天候変化が気になるツーリングでも快適に使える1足だ。
●カラー:ブラック×ブラック、ブラウン、ブラック×ホワイト
●サイズ:39~45(25.0㎝~28.0㎝)
精悍&快適な人気シリーズが透湿防水性能を獲得
Alpinestars
ファスター3 ドライスター シューズ

●価格:2万1384円 ●問:岡田商事 03-5473-0371
アルパインスターズから、天候を問わず1年を通してライダーの足元を守ってくれる新シューズが登場。
それが、従来型で採用されていた防水フィルムを透湿防水素材のドライスターに変更した「ファスタードライスター シューズ」だ。
防水性能が高いだけでなくシューズ内の蒸れも抑えられるため、これから始まる梅雨の時期や暑く湿度も高い日本の夏に最適な1足と言えるだろう。
ひとりひとり異なる足の形に合わせるため、クロージャーシステムに部位ごとの微調整が可能な靴ひもを採用する点にも注目したい。
アッパーのシームレス熱結合マイクロファイバーやPUスエードは上質さだけでなく軽量化にも貢献しており、フィット感の高さと相まって快適な履き心地が得られるのも魅力だ。
様々な機能パーツが用いられる昨今のシューズの中ではオーソドックスな作りだが、そこに秘められた同社のこだわりを是非とも感じてもらいたい。

●つま先とかかとのインナープロテクターに加え、くるぶしにも補強を備えることでライディングシューズのCE規格をクリアする

●足首の動かしやすさを考慮し後部を大きくカットしただけでなく、足首が自然に曲がるようシューホール部のステッチをくの字型に入れるなど、人間工学に基づいた設計を採用
●サイトURL: http://www.okada-corp.com
●カラー:ブラック×グレー×イエローフルオ、ブラック×グレー×レッド

●ブラック×グレー×レッド
●サイズ:25.0㎝~28.5㎝
シリーズは3タイプで全10色
抜群の通気性で真夏でも爽快
ファスター3 ライドニット シューズ

●価格:2万1384円 ●ブラック×ホワイト×レッド
個性的な模様を持つニット素材を採用した、ファスターシリーズの追加モデル。
通気性が抜群なので夏の暑さを軽減したい人にお薦め。
●カラー:ブラック×ホワイト×レッド、ブラック、ブラック×ホワイト、ブラック×グレー×レッド×イエローフルオ

左上:ブラック×ホワイト 右上:ブラック
下:ブラック×グレー×レッド×イエローフルオ
●サイズ:25.0㎝~28.5㎝
街にも溶け込む秀逸なスタイル
ファスター3 シューズ

●価格:2万304円 ●ブラック×ホワイト×レッド
ストリートスタイルを採用する同シリーズのベースモデル。
アッパーには軽量で耐久性の高いマイクロファイバーを用いている。
●カラー:ブラック×ホワイト×レッド、ブラックブラック×グレー×レッド、ブラック×ブラック、ブラック

左上:ブラックブラック×グレー×レッド 右上:ブラック
下:ブラック×ブラック
●サイズ:25.0㎝~28.5㎝
→:【アイテム選びで旅をもっと快適に:その5】"高通気性"グローブ(前編)(順次公開)
あわせて読みたいオススメ記事はこちら!
【アイテム選びで旅をもっと快適に:その3】"通気性抜群"フットウェア(後編)