前編に引き続き通気性抜群なアイテムを紹介しよう。
前編と合わせれば紹介する通気性抜群なアイテムは全部で12個。
あなたがビビッと来る逸品も見つかるかもしれない。
※本記事はMotorcyclist2019年7月号に掲載されていたものを再編集しています。
コーディネートの幅が広がる印象的な新色が登場
elf footwear
シンテーゼ16 グリーン/ブルー

●価格:1万7172円 ●問:広島化成 084-922-7206 ●シフトガードと足首にTPU(熱可塑性樹脂)を採用することで、ローカットシューズながら高い保護性能を持つのも特徴だ
シンテーゼ16は、軽量かつ柔軟で耐久性にも優れる日本製人工皮革の「クラリーノ」や、一般的なダイヤル操作による締め付けとリリースに加え、緩めることも可能なBOAフィットシステム「BOA IP1(ボアアイピーワン)」を採用したエルフの意欲作。
本誌でもたびたび紹介している人気ライディングシューズだが、アッパー素材には通気口を設けられているので夏でも快適に走ることができる。
その新色が、ヤマハを彷彿(ほうふつ)させるブルーとカワサキのイメージカラーであるグリーンだ。
特に注目はグリーンで、カワサキの協力によりニンジャH2 SX SEやヴェルシス1000SE、ニンジャ1000などに使われる「エメラルドブレイズドグリーン」を忠実に再現している。
バイクとシューズのコラボレーションは多くのライダーから注目を集めること間違いなしだ。この夏はシンテーゼ16で、愛車とのカラーコーディネートを楽しんでみよう。

●側面とかかとには夜間の被視認性を高めるリフレクターを装備。写真のように、見る角度によって色が変わる特殊な反射素材を採用している

●ダイヤルを逆回転すればワイヤーを緩められるBOA IP1を採用。ダイヤルにはクリック感があるため締め付け具合の微調節が容易だ

●光沢ある緑色のクラリーノは広島化成がカワサキの協力を得て、素材メーカーのクラレと共に仕上げたもの。驚くべき再現度は是非とも確認してほしい!
●サイトURL: https://www.elf-footwear.jp(※グリーンの販売に関する問い合わせ先はカワサキモータースジャパンお客様相談室 0120-400819)
●カラー:既存のレッド、グレー、ブラック、ホワイトを合わせ全6色のラインアップに。

左上:レッド 右上:グレー
左下:ブラック 右下:ホワイト
●サイズ:23.0㎝~28.0㎝(グリーンは25.0㎝~28.0㎝)
バックル装備で素早い脱着
elf footwear
シンテーゼ15

●価格:1万8144円 ●問:広島化成 084-922-7206
アッパーの素材に通気性の優れたメッシュ生地を採用した夏用ライディングシューズ。
デザインの特徴にもなっているバックルは、ストラップの長さ調整だけでなく、バックルベースの位置も2段階で変更可能なので様々な足のサイズに幅広く対応できる。
●カラー:オレンジ、グレー×ネイビー、ブラック、ホワイト×レッド、グリーン(※グリーンに関してはカワサキモータースジャパンお客様相談室 0120-400819)
●サイズ:24.0㎝~28.0㎝
包み込むようなフィット感
Xpd
XPS012 X- ゼロ R

●価格:2万3760円 ●問:アールエスタイチ 0120-22-3403
レーシングブーツのようなトゥースライダーを備え、かかととくるぶしには衝撃吸収プロテクターも装備するスポーツモデル。
3Dインナーメッシュライナーにより通気性を確保しているため、街乗りからワインディングを楽しむようなシーンまで幅広く使える。
●カラー:ホワイト×レッド、ブラック、カーボン
●サイズ:23.5㎝~29.5㎝(※サイズにより選べる色は異なる)
通気性抜群の軽量メッシュ採用
NANKAI
NS-35 ストリーム ブリーズテック2 ライディングシューズ

●価格:1万1664円 ●問:南海部品 06-6344-1581
メッシュ生地の面積を広く取ることで通気性を最大限に高め、夏のライディングでの快適性を確保。
スニーカーテイストのスポーティなデザインは街乗りにも適しているが、シフトパッドや樹脂製のくるぶしガードを装備するため、普段使いでの安全性を高めることが可能だ。
●カラー:ホワイト×レッド、レッド、ブルー、フラッシュイエロー
●サイズ:23.0㎝~28.0㎝(23.5・24.5㎝を除く)
驚くほどの通気効果を誇る
PAIR SLOPE
ショートグフメッシュ

●価格:3万3480円 ●問:ペアスロープ 03-3778-2616
足をしっかり守れるハーフ丈のレザーブーツだが、パンチングメッシュとすることで夏でも蒸れにくいのが特徴。
さらに、やや薄手のステア牛革を使い、ウレタンソールを組み合わせることで軽量に仕上げているのもポイントだ。
裏地には吸汗速乾・防臭素材も使用している。
●カラー:ブラック
●サイズ:24.5㎝~27.5㎝(メンズ)
大型メッシュ部が風を導入
DEGNER
250M クールメッシュリングブーツ

●価格:1万5984円 ●問:デグナー 075-501-7137
甲部分にメッシュ生地を採用することで通気性を持たせ、走行中に内部を冷却できるライディングブーツ。
レッグ部にゴムを用いており脱ぎ履きがしやすいのも特徴だ。
素材に合成皮革を使用しているため本革製ブーツほどハードではなく、気軽に使えるのが魅力と言える。
●カラー:ブラック
●サイズ:M(25.0-25.5㎝)、L(26.0-26.5㎝)、XL(27.0-27.5㎝)
番外編
ブーツカバーを携帯しておけば安心感は絶大
KUSHITANI
K-3024 レインブーツカバー

●価格:4860円 ●問:クシタニ 053-441-2516 ●PUコーティングされたポリエステル生地により、耐水圧1万㎜を実現したレインカバー。ふくらはぎまでしっかり覆えるのでロングブーツにも対応可能
夏のライディングに欠かせないメッシュシューズの弱点は、雨が降ると浸水してしまうこと。
それを防いでくれるのが、シューズに被せて使うレインカバー。
防水シューズでない限り、常に携帯しておきたいアイテムだ。
→:【アイテム選びで旅をもっと快適に:その4】"透湿防水性"に優れた逸品(順次公開)
あわせて読みたいオススメ記事はこちら!
【アイテム選びで旅をもっと快適に:その2】"通気性抜群"フットウェア(前編)
【NEWS】オシャレなヨーロピアンスクーターと人気洗車ケミカルがコラボキャンペーン!Lambretta × SurLuster