用品・グッズ

ロングツーリングに最適な完全防水のタフなバッグ! SW-MOTECH「シスバッグ WP」

[PR] sponsored post

本社をドイツ、生産拠点をチェコに置くSWモテック社は、1999年創立の比較的新しいメーカーながら、現在では400人以上の従業員を抱える世界屈指の二輪車用アクセサリーサプライヤーに成長を遂げている。

そんな同社が手がける、利便性と拡張性に優れる完全防水バッグがシスバッグWP。シリーズには3サイズが用意され、それぞれ細部のデザインは専用化されているが、基本性能は共通だ。

樹脂素材のTPUとEVAを独自の設計&加工技術も投入しながら組み合わせて採用し、荷室の開口部をくるくる巻いて閉めるロールクロージャーシステムの上から上蓋をかぶせることで、インナー防水バッグなしで完全防水を実現。ソフトバッグの雰囲気を持ちながらも、型崩れしづらい頑丈な設計になっている点も大きな特徴だ。

そしてこのシリーズは、サイドバッグまたはシートバッグとして、さまざまな方法でバイクに装着できる。製品本体にはループストラップが備わっており、これを使ってタンデムシートやキャリヤに固定が可能だ。また、オプションのアダプタープレート&キットを使うことで、より簡単かつ強固に同社製キャリヤに固定もできる。

フレキシブルかつタフな仕様は、汚れやすい林道や天候が気になるロングツーリングに最適だ!

シスバッグ WP S

マフラー側に装着するなら最小のSがお薦め。車体から外して持ち運ぶにもちょうどよいサイズだ。基本性能はほかのサイズと共通で、上蓋の内側にファスナー式の防水ポケットを搭載

価格:2万4750円
カラー:ブラック
容量:12〜16L
サイズ:H330×W325×D165mm
材質:TPU+EVA

シスバッグ WP M

タウンユース用リュックの容量に近いM。こちらも上蓋の裏側に防水ポケットあり。ハンドルやボディ正面に備わる赤いループは、ワイヤーロックを通し車両とつなぐなどにも活用可能

価格:3万250円
カラー:ブラック
容量:17〜23L
サイズ:H410×W325×D165mm
材質:TPU+EVA

シスバッグ WP L

モールシステムのある部分の内側には、B4サイズの本が数冊入るサブポケットと、小物が入る防水のファスナー式ポケットを搭載。上蓋の内側にもファスナー式の防水ポケットがある

価格:3万9050円
カラー:ブラック
容量:27〜40L
サイズ:H410×W480×D220mm
材質:TPU+EVA

タンデムシート部に装着したときには上側、サイドバッグとして使うときにはサイドになる部分には、拡張性を高めるモールシステムを採用。オプションのバッグなどを装着できる。なお、要所にはリフレクターも配されている
本体には、樹脂素材のTPUとEVAを適材適所で使用。バッグ開口部には防水性を高めるロールクロージャーを採用し、さらに上蓋をかぶせて水の浸入を抑止することで、インナー防水バッグなしで完全防水を実現している
全サイズともに、持ち運びしやすい着脱式インナーバッグを標準装備。内部の仕切りは面ファスナーにより位置変更や取り外しが簡単に可能なので、積載する荷物の大きさや量などに応じて内部の仕様を自由に調整できる

2023年8月31日まで購入者対象キャンペーン中

2023年8月31日までに対象製品を購入すると、抽選で毎月20名にSWモテックの非売品オリジナルグッズが当たるキャンペーンが実施中。
対象製品:株式会社アクティブの商品ラベルがついたSW-MOTECH全製品
応募条件:支払いの定価合計金額が税込5500円以上であること

詳細は公式サイトをチェック!
http://www.acv.co.jp/swmotech/06_sw_cam.html

画像ギャラリー

report●田宮 徹 photo●岡 拓

お問い合わせ

アクティブ
TEL:0561-72-7011

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「EZブラスト」製品を24,000円以上買えばオリジナルグッズがプレゼントされる! 12月25日までキャンペーン実施中 ホンダ CB1300シリーズ、ついに「ファイナル」。ティザーサイトが公開 SNSに頻出する「納車警察」って何者!?「納車されました」ではなく「しました」を使うライダーの心理とは

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション