用品・グッズ

軽量でしなやかなのに、衝撃吸収時は瞬間的に硬化! SAS-TECの新プロテクター「トリプルフレックス」がデイトナから登場!

[PR] sponsored post

ウエアに標準装備される各部プロテクターは、コストとの兼ね合いもあり質的にあまり多くのものは望めない。そんな中、デイトナではSAS-TEC(サステック)社製のプロテクターをアップグレード用として用意。

普段はソフトな装着感ながら弱い衝撃はソフトに、強い衝撃はしっかり吸収する特性を持つ粘弾性ビスコエラスティック素材を採用、通常使用で10年持つ長寿命といった特徴があるが、このたび“トリプルフレックス”と名づけられた新シリーズがリリースされた。

従来品は分厚いゴム板のような形状だが、新型は名のとおり衝撃吸収素材を3つ角の立体的な形状にして柔軟性を飛躍的に向上させたもの。素材の水分吸収率が1%以下と低く手洗いも可能で、1年を通じて清潔な状態で使用することができる。

背中用、胸部用、肩・肘・膝用、肘用の4種類があり、背中用と肩・肘・膝用はCE規格レベル2(ほかはレベル1のみ)も用意。特に背中用はレベル1が厚さ9mm、重量205gなのに対し、レベル2は16mm、260g。薄い分柔軟性はレベル1の方が上だが、重さに関してはさほど差が感じられなかった。

シンプルな形状なのでサイズさえ合えば他社のウエアでも使えるだろう。手持ちのウエアの安全性をリーズナブルに高めたい人は要チェックだ。

SAS-TEC 胸部プロテクター

価格:4620円
カラー:ブラック
サイズ:フリー
寸法:W150×H220×D9mm

SAS-TEC 背中用プロテクター トリプルフレックスエアーシート(レベル1)

価格:4400円
カラー:ブラック
サイズ:フリー
寸法:W150×H392×D9mm

SAS-TEC 背中用プロテクター トリプルフレックスエアーシート(レベル2)

価格:4620円
カラー:ブラック
サイズ:フリー
寸法:W150×H392×D16mm

胸部プロテクター(写真右)、背中用プロテクター トリプルフレックスエアーシート レベル1(写真中央)、背中用プロテクター トリプルフレックスエアーシート レベル2(写真左)

柔軟な素材で体にフィット

従来品よりも柔軟性が向上し、男女問わずボディラインにフィット。装着しても動きやすさが阻害されることはほとんどない。ウエアの外側から見てもプロテクターが目立ちにくい点も◎

衝撃吸収後は復元し、繰り返し使える

樹脂製プロテクターはヘルメットと同様、一度大きな衝撃を受けたら再使用は推奨されないが、サステックはふだんは柔軟で、衝撃が加わると瞬時に硬化する粘弾性ビスコエラスティック素材を採用。写真のように復元力が高いので再使用が可能。植物性ウレタンをベースにした素材なので肌にも環境にも優しいのだ

ボールペンなどの硬い物で押すと凹むが……
数秒後には復元する

装着は簡単

装着は既存のプロテクターと入れ替えるだけ。胸部用はプロテクター単体とスナップボタンバッグ付きを用意。寸法が合えば他社のウエアにも使えるだろう

肩・肘・膝兼用プロテクターもラインアップ

トリプルフレックスエアーシート ペア(レベル2)
価格:3630円 カラー:ブラック サイズ:フリー 寸法:W135×H205×D10mm

CE規格レベル2ながら優れた柔軟性を実現。今使っているものだと歩く際に違和感が生じたり、位置のずれが気になるという人はぜひ。このほかにレベル1(3300円)、肘用(レベル1、3300円)も用意されている

report●高野栄一 photo●永田まさお

お問い合わせ

デイトナ
TEL:0120-60-4955

https://www.daytona.co.jp/

プロテクターの製品情報ページ

https://www.daytona.co.jp/products/series-S00703-genre

 

  1. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  2. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  5. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  6. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  7. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  8. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  9. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  10. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

【試乗速報!】カワサキ Z H2 200馬力スーパーチャージャーネイキッドの加速はやはり凄まじかった モーターサイクリスト2023年3月号が発売! 特集は「日本美景旅」。付録は「手首の長〜いインナーグローブ」! 【ライディングデニムは賢く選ぶ】日本人向けスリムとストレート、ライディングに特化したアルパインスターズの秀逸な2モデル

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション