用品・グッズ

炎をバッグに着けた! 【ENDURISTAN】「トルネード2ドラムバッグ・ブリザードサドルバッグ FIREエディション」を【JAPEX】が発売!

株式会社ジャペックスはスイスの防水バッグメーカー「ENDURISTAN(エンデュリスタン)」より、「トルネード2ドラムバッグ」と「ブリザードサドルバッグ」の「FIRE エディション」を発売すると発表。

「FIREエディション」は火をイメージしたレトロなグラフィックが入った限定モデル。ヨーロッパでは発売後、大きな反響を呼んだ。通常モデルとの違いはグラフィック部分のみで、サイズや機能は通常モデルと同じとなっている。

トルネード2ドラムバッグFIREエディション

トルネード2ドラムバッグはリアシート、キャリアに載せて荷物を積載することができる完全防水防塵ドラムバッグ。本格的なエンデューロライドにも対応した、摩擦と引き裂きに強い3層構造の生地を使用。縫い目のない溶着構造。ロールトップで故障が少なく、開け締めが簡単。

■価格:11,550円
■スペック
サイズ:Mサイズ
※トルネード2ドラムバッグFIREエディションの展開サイズはMサイズのみ
容量:32L
寸法:53×27cm
重量:約1.5kg

トルネード2ドラムバッグFIREエディション
トルネード2ドラムバッグFIREエディション

ブリザードサドルバッグFIREエディション

ブリザードサドルバッグFIREエディションはオフロードバイク、アドベンチャーバイク専用の完全防水防塵サドルバッグ。パニアバッグのようにフレームやキャリアなどは必要なく、リアフェンダーに加工なしで取り付けが可能。本体が軽量であることも、オフロード走行に適している。
車種によってはバックがマフラーに接触してしまうので、その場合は別売りのアルミ製ヒートガード(インフェルノ ヒートシールド 4,400円)を使用する。

■価格:42,900円
■スペック
サイズ:Lサイズ 
※ブリザードサドルバッグFIREエディションの展開サイズはLサイズのみ
容量:12L×2
寸法:全長39cm×高さ35cm×横幅18cm(片側)
重量:1.97kg(両側)
付属品:取り付けベルト1本

ブリザードサドルバッグFIREエディション
ブリザードサドルバッグFIREエディション

■エンデュリスタンとは?

2008年にスイスで設立された、オフロードバイクやアドベンチャーバイク専用のバッグメーカー。アドベンチャーツーリングを生きがいとする3人のスイス人が市場に販売されているバッグに満足できず、自らオリジナルバッグの開発をスタート。製品コンセプトはいたってシンプル「防水、防塵で頑丈」なこと。彼らの経験に基づいた機能性と細部までこだわった造り込みにより、質の良いバッグがラインナップされている。

レポート●NANA-KO 写真●ジャペックス

CONTACT

株式会社ジャペックス
https://www.japex.net/

  1. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  2. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  3. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  4. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  5. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  6. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  9. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  13. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  14. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

金欠で交通違反の反則金や罰金が払えない!! 救済措置は?「放置=刑務所行き?」「カード払いや分割払いは可?」2022年から罰金支払い方法が一部改正 【ワインディングニッポン】知床横断道路(北海道) PS250 ホンダ 21世紀ホンダ破天荒伝説「Nプロジェクト、その全貌」 第9章:Nプロで250ですが何か?──PS250

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事