用品・グッズ

【BMW Motorrad】による、最新の純正ライディングギア&ガーメントを紹介する! 梅雨前に、高防水性のをもう一着!

GWや梅雨に向けてのライディングギアは準備できているだろうか? BMWオーナーであれば、防水性やベンチレーションなどにこだわった、機能が充実した装備に身を包みたい。最新版の純正アイテムを紹介しよう。

Reschen(レシェン)GTXジャケット

長時間のツーリングで快適性の威力を発揮するジャケット。防水性と通気性を備えており、ベンチレーションシステムに加え、伸縮性のあるインサートで動きやすく、フィット感も抜群。取外し可能な NP3関節プロテクターと、NP3バックプロテクターでライダーを守る。

●ツーリングに最適なEnduroジャケット
●GORE-TEXメンブレンを使用したZ-Linerデザインにより、通気性と防水性(水柱:27,000mm)を両立
●快適なフィット感
●前面にエアベントシステム、背面には3Dエアメッシュ裏地
●肩・肘に取外し可能なNP3プロテクター
●NP3ロングバックプロテクター
●背中に反射素材のプリント 
●保護等級AA
●胸ポケット×1、背中のポケット(大)×1
●前面に防水性ウェルトポケット(大)×2
●素材:ポリアミド100%
●サイズ :  46~66(メンズ) / 34~48(レディース) 
●価格 :メンズ・レディースともに90,200円

ダウンフォースジャケット

インパクトのあるMカラーデザインのレザージャケット。
通勤時や春から秋にかけてのツーリングなど、様々な場面にフレキシブルに対応。肩、肘、背中のプロテクターを装備、また高品質の素材が最適なベンチレーションと快適性を提供する。
前面と襟のBMW Motorradロゴ、袖のMロゴおよびBMWロゴ がライディングに映える、ワンアンドオンリーな一着。

●スポーティなレザージャケット
●AirVentシステム、メッシュライナーおよびセパレートタイプファスナー付き
●肘部分にレザーストレッチインサート 、肩と肘にNP3プロテクター
●NP-Proバックプロテクター
●アウターポケット×2、インナーポケット×1、書類用ポケット×1
●組み合わせ用の接続ジッパー:40 cm
●EN 17092(保護等級AAA)認証取得
● サイズ: 46~60
●カラー :ホワイト
●価格 : 74,800円

Bavella (バヴェラ)ジャケット

BMW クライメイトメンブレンを使用したインサートは風や雨に強く、快適に空気を循環させる。取り外し可能なパッド付きサーマルベストで保温性を高めることができるので、寒い時期も快適。バヴェラジャケットは各種機能により幅広い気温に対応。鮮やかなネオンイエローが、天候を問わずライダーの被視認性を高めてくれる。

●鮮やかなシグナルカラーの軽いモーターサイクルジャケット
●防風防水性(水柱:15,000mm)と通気性に優れたインサート
●取り外し可能なパッド付きサーマルベスト
●肩、肘、背中に取り外し可能なNP3プロテクター
●袖と肩に視認性を高める反射プリント 
●耐摩耗性に優れたアウター素材
●通気性の良い大きなメッシュインサート
●背中の3Dライナーが空気循環を最適化
●ファスナー付きサイドポケット×2
●防水性インナーポケット×1、インサートにポケット×1
●ウエスト、足首、襟を調節可能
●サイズ :  46~66(メンズ) / 34~48(レディース)
●価格 : 67,100円

M カーボンリアセクションカバー

スポーティさを求めるソロライダーにとって欠かせないアクセサリー。スーパーバイクとしての外観を、より完璧にインスパイアする。

●スポーティなソロライダーのための理想的な追加アイテム
●スーパーバイクにふさわしいデザインと安定したフォルム
●セット内容: M カーボンリアセクションカバー (NEW BMW S 1000 RR用)
●価格: 57,640円(別途工賃必要)
※乗車定員が変わるため構造変更申請が必要

M カーボンシートパッド・アクセサリーアダプター用

M カーボンシートパッドは、標準装備のプラスチック製シートパッドをスポーティなルックスに変えてくれるアイテム。
M カーボンシートパッド(アクセサリーアダプター用)は、切り欠き部によりカメラアダプターや他のアクセサリーを確実に固定することができる。

Mカーボンシートパッド
Mカーボンシートパッド アクセサリーアダプター用

●スポーティなデザイン
●頑丈で軽量、耐UV性の高光沢性塗装
●セット内容: M カーボンシートパッド(NEW BMW S 1000 RR用)
●価格:
Mカーボンシートパッド:37,400円(別途工賃必要)
Mカーボンシートパッドアクセサリーアダプター用:41,558円(別途工賃必要)

S 1000 RR M エンジンプロテクター

アルミニウム製 M エンジンプロテクターには、交換可能なプラスチック製スライドパッドが装着されていて、深いバンク角でコーナリングしたときに発生する可能性がある、路面との接触からエンジンを守る。

●スライドパッドを備えたアルミニウム製高品質エンジンプロテクター
●頑強なプラスチック製パッド(摩耗後交換可能)
●路面との接触による擦り傷からエンジンを確実に保護
●S 1000 RRのデザインに最適にマッチ
●セット内容:M エンジンプロテクター(左または右)
●価格:50,380円(別途工賃必要)

R 1250 R / RS スポーツマフラー

完璧を追求したハイエンドマフラー。
高品質のチタン製スリップオンマフラー(カーボン製エンドキャップ付き)は、迫力のサウンドとスポーティな外観が魅力。
Akrapovicと共同開発されたこのマフラーは、標準マフラーよりも軽量に仕上がっている。

●高品質チタン製スリップオンマフラー(カーボン製エンドキャップ付き)
●芯のあるサウンド、スポーティな外観
●標準マフラーよりも軽量
●価格 : 173,800円

レポート●NANA-KO 写真●BMW Motorrad

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ムック『情熱のロードレース Vol.2 1987年鈴鹿8耐』が2021年10月28日に八重洲出版より発売!! 2023年の交通事故多発交差点・全国ワースト1位は「東京都・池袋六ツ又交差点」と「大阪府・長居交差点」 EV FUN CONCEPT ホンダ EICMA 「ホンダはEVでもNo.1を目指します」初の電動スポーツ車を2025年に市場投入!ホンダの最新二輪EV戦略を電動領域担当者に聞いた

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション