用品・グッズ

瞬時に硬化! 仏ライディング用品【フリュガン】のD3O®搭載グローブ「JET D3O®」をLINKSが取り扱い開始!

■写真は「LR JET VENTED D3O®」

価値あるライディンググッズを輸入・販売する株式会社LINKSは、フランスの有名ブランド「Furygan(フリュガン)」のグローブを取り扱い開始。
MotoGPの実戦で培った本物のライディング用グローブを提供するフリュガンは、D3O®の数あるベストパートナーのひとつ。D3O®は、通常時は柔軟ながら、衝撃を受けた際には瞬時に硬化、その後は柔軟に戻るという特殊タイプの衝撃吸収素材。ライダーの動きに柔らかく追従しつつも、転倒などいざというときには高い防護性を発揮するという優れものだ。

<JET D3O®の特徴>
・拳部分にはD3O®ナックルガードを搭載
・快適なライディングをサポートする通気性素材を採用
・手のひら部分はゴートレザー(山羊革)を使用。しなやかさ、耐久性を兼ね備え、最適なグリップ感を提供
・手首をしっかりホールドするベロクロストラップ
・グローブを装着したままタッチスクリーンの操作が可能

JET D3O® 

価格:7,990円
カラー:ブラック・ブラック/ホワイト・ブラック/レッド
サイズ:メンズ S/M/L/XL
    レディース XS/S/M

ブラック
ブラック/ホワイト
ブラック/レッド

LR JET VENTED D3O® 

素材:オールレザー
価格:11,900円
カラー:ブラック
サイズ:メンズ S/M/L/XL
    レディース XS/S/M


やってみた!「編集部内で、D3O®の性能を確認!」

D3O®はどれだけスゴイのか? LINKSから「ぜひ、試してみてくださいよ!」とD3O®のデモキットが送られてきた。キットの内容は写真のとおりで、左上に柔らかい粘土もしくはスライム状のD3O®が入った容器、その右横にスポンジ状にある程度固めてある丸いD3O®マット、鉄のパチンコ玉、そしてプラスチックハンマー。

D3O®の性能が体験できるデモキット。

まずは衝撃の減衰をテストすべく、マットの直上、高いところからパチンコ玉落とし。……マトのマットの直径が5cmくらいしかないので、小さくて当たらない。テーブルの上でカチンと弾む鉄球。ムキになると、またハズレ。これ難しいわ……って、そういう当てられるかどうかのテストじゃなかったね。
何度かトライしてオレンジのマット上にみごと鉄球が落ちると、これがまるで弾まないので驚き。感動というより、物理の法則を無視しているようで見ていて気持ち悪いレベル。おかしいよこれ。マトを通常のスポンジに代えて鉄球を落とすと今度はそれなりに弾むので、なんだか安心。普通はこうだよね。
次は粘土状のD3O®素材を机に置いて、ハンマーでたたいてみる。力の入れ具合にもよるが、表面にハンマーの跡は残っても、大きく潰れて机表面まで深くハンマーヘッドが入り込むことはない。これがD3O®の力なのか! グニグニの粘土状が、瞬時に固まっているのか! D3O®の性能がここでも確認できて高揚感いっぱい。
そしてメイン試験の指たたきに続く。だが、本当に硬くなってエネルギーを分散させてくれないと指、潰れちゃうよ!? そう思うと、たたくハンマーに勢いをつけられない。でも勢いのないたたきだと、D3O®の瞬間的硬化が発動しないから、指痛い。でも勢いつけると指潰れそう。どうしたらいいんだ!
編集部内でこんなことをやっていると、遊んでいるわけじゃないのに人が寄ってくる。みんなD3O®というモノの特性は知っているけど、路上で実際に試したことはないわけで、興味があるようだ。

勇気って、だいじ。でもみんな、だいじなものを持っていないのね。

交代で指の上に置いて自分でたたくが、みなハンマーは遠慮がち。このチキン野郎どもがっ! オレと一緒じゃねーかよ! かといって、他人に思い切りたたいてもらう勇気もない。これは……撤退だな。試験終了。
ハンマーがうまくいったら、次はコブシに装着して、コンクリートウォールにガツンと右ストレートをくれてやるつもりだったのによ、ふっ。残念だぜ。
(黒田)

レポート●NANA-KO 写真●LINKS

CONTACT

○株式会社LINKS

http://linksofjapan.jp/product/furygan.html

 

○製品購入先

(2りんかん)

門真2りんかん、草津2りんかん、札幌2りんかん、新潟2りんかん、 福岡2りんかん、伏見2りんかん、府中2りんかん、緑2りんかん、 和光2りんかん、246溝口2りんかん(五十音順 掲載)

https://2rinkan.jp/shop/index_list.html

(楽天市場)

https://item.rakuten.co.jp/l-mart/c/0000000032/

 

○製品説明公式動画

  1. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  6. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  7. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  8. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  9. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  10. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

キャブと最新技術が融合!? ケーヒンとミクニの技術展示にワクワクがとまらなかった@東京モーターショー2019 【フロント19インチはオールラウンダーの証か否か? その4】旅する視点で2車を試す!! HONDA 400X vs BMW G310GS Ninja 1000SXかH2 SXを買えば、「パニアケースセット」か「アパレルクーポン10万円分」がプレゼントされる! 【カワサキ】キャンペーン

ピックアップ記事

  1. ドリームCL250 ホンダ 1968
  2. YZF-R15 ヤマハ 2023 スーパースポーツ
PAGE TOP