貴重画像満載!【工場ルポ】ダックスのふる里を訪ねて

鈴鹿にあるプレス工場。ダックスのフレームは2階の巨大なプレス機で造られる。
塗装ライン。このあたりはコンピューターで制御。
見学者のための説明板のひとつ。
プレス製品の強度検査「現物破壊」をしているところ。
塗装ライン。このあたりはコンピューターで制御。
ダックス組み立てラインの横に用意されたクランクケース。すべての部品が整然と用意されている。
ミッションはシフトフォーク、ドラムまで組まれ、手前の箱の中に用意されている。
機械加工場。右端のマシンで荒削りの状態で協力会社から運び込まれたダックスのクランクが仕上げられている。
ダックスの組み立てライン。左右両側から受け持ちに応じていろいろな部品を取り付けていく。ラインは20秒間で1m動く。それが2本なので、ダックスはなんと10秒に1台造られる。
ワイヤをラインのダックス(ST50-6型)に通しているところ。シート取り付け前の姿はT型フレームが一層目立つ。
鈴製のように工作機城が多いと、それが壊れる。工場の一端にはその壊れた部品を造る工作機群がある
ここがダックス組み立てラインの終点。これでキック1、2発で始動をする。
始動、各部のチェックが終わったマシン群。左上の室はベンチである。
この部屋の中では数台に1台がピックアップされ、動力計でバワーチェックを受ける。
そして、完成したダックスは各地の販売店へ発送されていく。ふる里の鈴鹿はもちろん、南は沖縄、北は北海道まで。ダックスの奥には同じ鈴製で造られるバイアルス TL50、右上にはロードパルが見える。
この画像の記事ページへ
  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける