なぜバイク乗りはエンジニアブーツが大好き?ヒントはアメリカの名作映画『乱暴者』にあった!!

『乱暴者』の主人公ジョニー(マーロン・ブランド)と作中での愛車。ジョニーのスタイルに注目してみると、革ジャンにロールアップジーンズ、エンジニアブーツなど今のバイカースタイルそのものと言えます。
1953年公開『乱暴者』のジャケット写真。現在ビデオ、DVDとしては新品で購入することができませんが、AmazonPrime Videoなどでネット配信で視聴することができます。
『乱暴者』にはトライアンフやハーレーダビットソンを筆頭に30台以上のバイクが登場します。
『乱暴者(あばれもの)』劇中のワンシーン。左下に映るのが敵役チノ(リー・マーヴィン)の愛車、フットボードのついたハーレーダビッドソン。
アメリカ市場を開拓するべく、1949年に初登場したトライアンフ 6T サンダーバード。それまでの500cc並列2気筒をベースに、650ccへ排気量を拡大したエンジンが搭載されました。
ライディングギアブランドのブーツにも、エンジニアブーツのデザインを取り入れたものがあります。写真はその一例、デイトナの「エンジニアブーツ」。プロテクション機能を高めるなど、よりバイク乗車に特化した仕様となっています。
ゼローズ エンジニアブーツ「Type 1」。
チペワ 11インチエンジニアブーツ。
ウエスコ NARROW ENGINEER BOSS 7400。
ウェスコのカスタムオーダーでは、歩きやすいビブラムソールをはじめ多様なソールを選ぶことができる。
レッドウィング エンジニア ストーブパイプ(スチールトゥ)
この画像の記事ページへ
  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける